表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/251

♪52.肩こりにはこの一本

 たまに飲みます。

 肩こり、ありませんか?


 いや、ありますよね(笑)


 私、肩のせいで、首も痛くなるわ、偏頭痛もするわなんて酷いときもたまにあって。

 自分なりに、肩のツボを押して、こりをとるのが上達しました。


 ところがね。


 指でぐりぐ押すのって、あんまり得意ではなくて。

 指の腹でなく、指の第二関節を曲げて、尖ったところでぐりぐりやればいいんですけど。自分の肩だと、ちょっとやりづらい。


 そこで、私が買って飲むのがあの一本!


 医薬部外品ではなく、黄色い「C」な炭酸飲料です。

 元気出る?

 あぁ。私も好きですけど。

 これを飲んだからって、肩こりがとれるわけじゃないですよね。


 飲んだから、ではなく。


 飲んだあと、なのです。


 空き瓶を洗って、乾かすか拭いたあと。


 手に握って、瓶の底で、こった肩をぐりぐりするのです。



 指の腹よりかたくて、ツボを押しやすく。

 第二関節よりも、リーチがある。


 手ごろなマッサージ器具。


 あちこちで売っていて、安価で、しかもコンパクト。


 中身を飲んだぶん、元気も出るでしょうし(個人差があります)、肩こりにはやはりこの一本!!

 これで、また一週間のりきれそうです。



 ……まあ、空き瓶とっとけば、毎回買う必要ないんですけどね。

 高いやつは苦手。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
f5ioijtfgyibj1b45ww17btab1jv_32d_dw_6y_1xi0.png
制作:冬野ほたる先生
― 新着の感想 ―
[良い点] へえええええ!! 知りませんでした!! ファイトにそんな使い方があるなんて!! [一言] 肩こりはツライですよね……(涙)。肩こりさえなければ、倍の時間書けるのに……(涙)。
[一言] 夫と同じことしてる^^; もっとも我が家の場合は自分の体をコンコンと叩き,衣類のパーツに当たった衝撃で瓶のガラスが剥離 床にカケラがあることを知らずに通りかかったわたしの足裏に刺さるという…
[良い点] 中から外から。相乗効果ですねー
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ