♪43.無茶「振り」をしてしまいがち
また、やってしまいました(汗)
よくやらかしてしまうのですが。
先生がたの作品を読ませていただいて、感想欄に書き込むとき。
「こんどは、こんなものも期待しております」
と、書き込んでしまうこと。
いや、真面目な作品に、悪ふざけで言ったりはしませんよ(笑)
たとえば
「続編希望!」
「詳しく語られてない部分の、エピソードを描いてほしい」
「魅力的な脇役がいて、そのキャラを主役にしたスピンオフが見たい」
物語への感想として、ここらへんは、ふつうのコメントですが。
たとえば、詩に
「主体・客体の視点を入れ替えた作品を読んでみたい」
「その趣向を、○○にあてはめた作品も読んでみたい」
なんて、「振り」をしてしまうこともあります。
真面目な作品にさえ、そうなのですから。
遊びごころで描いてらっしゃる作品には、さらに。
「次回作の○○(今回のタイトルをもじったもの)も期待しております」
と、送ってしまうことも。
すると、ボケとして捉えて流してくれる先生もいれば。それに応えて、そのタイトルを描きあげてくださる先生もいらっしゃいます。
私は、大喜びで読ませていただきますが。かなりタチが悪い読者(汗)
こちらの悪ふざけな書き込みに。おつきあいどころか、お応えくださった先生がたの心のひろさに感謝して。
無茶な「振り」にも、そのタイトルで描きあげてみせる、先生がたの筆の冴えに感服しつつ。
新たな作品、楽しく読ませていただいております。
あるていど節度をもつようにこころがけながら、これからも「振り」をつづけてしまうこととおもいます(反省しろ!)。
厄介なやつですが、害意をもってやってるわけではないので(よけいにタチ悪い)。これからも、よろしくお願いしますね。
私も、なるべく「振り」には応えられるように、頑張ろうと思います(笑)
もじったタイトル。自分で、描いたりもします。





