表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/251

♪43.無茶「振り」をしてしまいがち

 また、やってしまいました(汗)

 よくやらかしてしまうのですが。


 先生がたの作品を読ませていただいて、感想欄に書き込むとき。


「こんどは、こんなものも期待しております」


と、書き込んでしまうこと。


 いや、真面目な作品に、悪ふざけで言ったりはしませんよ(笑)

 たとえば


「続編希望!」

「詳しく語られてない部分の、エピソードを描いてほしい」

「魅力的な脇役がいて、そのキャラを主役にしたスピンオフが見たい」


 物語への感想として、ここらへんは、ふつうのコメントですが。

 たとえば、詩に


「主体・客体の視点を入れ替えた作品を読んでみたい」

「その趣向を、○○にあてはめた作品も読んでみたい」


なんて、「振り」をしてしまうこともあります。


 真面目な作品にさえ、そうなのですから。


 遊びごころで描いてらっしゃる作品には、さらに。


「次回作の○○(今回のタイトルをもじったもの)も期待しております」


と、送ってしまうことも。

 すると、ボケとして捉えて流してくれる先生もいれば。それに応えて、そのタイトルを描きあげてくださる先生もいらっしゃいます。


 私は、大喜びで読ませていただきますが。かなりタチが悪い読者(汗)


 こちらの悪ふざけな書き込みに。おつきあいどころか、おこたえくださった先生がたの心のひろさに感謝して。

 無茶な「振り」にも、そのタイトルで描きあげてみせる、先生がたの筆の冴えに感服しつつ。


 新たな作品、楽しく読ませていただいております。

 あるていど節度をもつようにこころがけながら、これからも「振り」をつづけてしまうこととおもいます(反省しろ!)。

 厄介なやつですが、害意をもってやってるわけではないので(よけいにタチ悪い)。これからも、よろしくお願いしますね。



 私も、なるべく「振り」にはこたえられるように、頑張ろうと思います(笑)

 もじったタイトル。自分で、描いたりもします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
f5ioijtfgyibj1b45ww17btab1jv_32d_dw_6y_1xi0.png
制作:冬野ほたる先生
― 新着の感想 ―
[良い点]  愛されておりますね。
[一言] 無茶振りついでに 山田く〜ん このアホを隅田川へ鐘楼流ししちゅって 。・゜・(ノ∀`)・゜・。
[一言] ああ、分かり味深いです(苦笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ