♪32.お部屋に、ポットを
ココア好き。
部屋にドリンクバーを設置しました。
いや、ファミレスとかカラオケにあるようなやつではなく。
ポットを置くようにしたのです。
冬、寒いとき、暖房をつけないので、せめてあたたかい飲みものほしいってのも、ありますし。
お腹がすいたとき、なにか飲めるようにってのもありました。
だから、まず紙コップ、プラスティックスプーン。
そして、各種「粉」です!!
緑茶、ほうじ茶。
レモンティー、コーヒー。
ココア、粉末ミルク。
ほうじ茶ラテと抹茶ラテなんかも、たまには。
さいきんは、青汁まで。
そして、割りもの用の液体。
はちみつレモン、はちみつゆず、はちみつ梅。
酢も置いてあります。
ふふ、これでお部屋で飲み放題!
初期投資はそれなりにかかりましたが。
ホット・ドリンクバーの完成です。
おすすめは、無糖ほうじ茶ラテ。
ほうじ茶ラテの粉ではなく。
ラテではない、ふつうのほうじ茶に、粉末ミルクをくわえてつくります。
粉末ミルクは、牛乳のかわりの栄養補給にも良くて。
無糖ですが、粉末ミルクを多めにすれば、甘さも楽しめますし、おすすめです。
空腹対策なら、割り箸と味噌汁を用意してもいいでしょう。
お吸い物や、スープなんかもいいですね。コーンスープ、オニオンスープ、ポタージュ系。
粉末ミルクを加えて、さらに濃厚にもできます。
みなさんも、お部屋にホット・ドリンクバーいかがですか?
ただ、これには罠がひとつ。
カップラーメンや、カップ焼きそば、つくれちゃうんですよね(汗)
粉末ミルクを、縦型のカレーのやつに加えて、カレーチャウダー風にしたり。味噌にもあうらしいですよ。
あ、だめ。
きょうは食べないつもりだったのに!
ダイエットしたいかたには、カロリー高いものを避けて、品揃えしていただきたいと思います(汗)
一時期、仕事中、インスタントコーヒーをひたすら飲んでました。





