♪26.シリーズ作成のすすめ
シリーズ管理から、小説編集できたらいいのに。
先生がた、シリーズ作成、してますか?
私は、描いたもの、なるべくシリーズに入れ込みたいタイプです。
じつは、これには理由があって。
他の先生の作品を読みにいくとき。
作品数が少ない先生なら、ぜんぶ読んでしまうのですが。
たくさんの作品数を描かれている先生のばあい、いちばん最初の作品が長編だったりすると、なかなか次の作品にいけなくて。
短編から読んだりもするのですけれど。
そもそも、作品リストの最古までいくのが大変で(汗)
かといって、新着から読むと、そのあと追加されたものと、過去作の未読のものとで挟まれて。どこまで読んだか、わかんなくなっちゃう。
※ 新着、すぐに読め!
※※ 何度でも、読め!!
そこで、もしシリーズ化されていると。
手はじめに、そこから読み始められて、非常に助かるのです。
シリーズを、順番に読んでいって。
さいごに、シリーズ化されていないものを読んでいけばいいのですから。
作品数の多い先生がた。
代表作設定以外にも、シリーズ化していただけると、私のような全作品読みたいひとには、アピール高↑ですよ。
あ、ごめんなさい(謝)
私、読むの遅くて……。読ませていただきたいとは、思っているんですが(汗)
シリーズ多すぎると、意味ないかも!
……シリーズ、100超え?!





