♪246.担々麺のベクトル
辛いものも好きです。
担々麺が好きです。
おなじ辛い麺でも、台湾ラーメンより担々麺派。
もちろん、台湾ラーメンも好きですし。あのきりっと辛いスープを炒飯の「受け」に楽しむのは、また各別といえましょう。
だけど、どちらか選ぶなら担々麺。単なる辛みではなく、味噌と胡麻のふたつの甘みとコクがあります。
麺は細麺だったり、太麺だったり。
スープは濃厚なほうがいいかな。
問題は、さきほどあげたふたつのうち、どちらにベクトルを向けたスープかということです。
すなわち、味噌担々麺か、胡麻担々麺か。
味噌担々麺のほうは、味がはっきりとしてて、辛味噌ラーメンに近い印象があります。
いっぽう胡麻担々麺は、胡麻の濃厚さにより、マイルドになった味が味噌担々麺に比べると、ぼんやりしてしまったように感じるかも。おいしく食べるには、「胡麻を楽しむのだ」という心構えがあるといいですね。ラーメンに胡麻をかけまくるひとには、いらぬお世話ですか(汗)
私ですか?
私はもちろん、両方好きですとも!
強いて、好みを言うなら、味噌も胡麻も強く感じられる濃厚なスープで、そのスープの味をしっかりと纏う細麺でしょうか。
ラーメン屋さん、中華料理屋さんによって、いろんなタイプが提供される担々麺。
それぞれのお店の違いを楽しみながら、これからもお気に入りの味をさがしていこうと思います。
辛すぎなくても、いいのだよ。
ほどほどで。