表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
247/250

♪246.担々麺のベクトル

 (から)いものも好きです。

 担々麺が好きです。

 おなじ(から)い麺でも、台湾ラーメンより担々麺派。

 もちろん、台湾ラーメンも好きですし。あのきりっと(から)いスープを炒飯(チャーハン)の「受け」に楽しむのは、また各別といえましょう。


 だけど、どちらか選ぶなら担々麺。単なる(から)みではなく、味噌と胡麻のふたつの甘みとコクがあります。

 麺は細麺だったり、太麺だったり。

 スープは濃厚なほうがいいかな。

 問題は、さきほどあげたふたつのうち、どちらにベクトルを向けたスープかということです。


 すなわち、味噌担々麺か、胡麻担々麺か。


 味噌担々麺のほうは、味がはっきりとしてて、辛味噌ラーメンに近い印象があります。

 いっぽう胡麻担々麺は、胡麻の濃厚さにより、マイルドになった味が味噌担々麺に比べると、ぼんやりしてしまったように感じるかも。おいしく食べるには、「胡麻を楽しむのだ」という心構えがあるといいですね。ラーメンに胡麻をかけまくるひとには、いらぬお世話ですか(汗)


 私ですか?

 私はもちろん、両方好きですとも!


 強いて、好みを言うなら、味噌も胡麻も強く感じられる濃厚なスープで、そのスープの味をしっかりと(まと)う細麺でしょうか。


 ラーメン屋さん、中華料理屋さんによって、いろんなタイプが提供される担々麺。

 それぞれのお店の違いを楽しみながら、これからもお気に入りの味をさがしていこうと思います。

 (から)すぎなくても、いいのだよ。

 ほどほどで。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
f5ioijtfgyibj1b45ww17btab1jv_32d_dw_6y_1xi0.png
制作:冬野ほたる先生
― 新着の感想 ―
ナンシー歌まろ先生 食べてばかりw 糖尿病だと 辛いのは痒み発症しそうで ((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ