表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
234/250

♪233.あんかけラーメン

 今回は、スープを残せないかと!

 五目あんかけのラーメンを食べました。

 あんかけ焼きそばとちがって、ラーメンの「スープ」であるぶん、あんかけがたぁっぷり♡

 そしたら、お米、あるいは炒飯(チャーハン)は必須ですね。


 今回は私のように普段からスープまで飲み干すひとでなくても、麺と五目の具だけ食べて終わりとはいかないでしょう。

 なぜならば、麺を食べ終わったあとのあんかけスープを。レンゲで(すく)ってお米にかけてやれば、あんかけ丼が楽しめるからです!

 炒飯(チャーハン)なら、あんかけ炒飯(チャーハン)

 もちろん、麺を食べてる途中でも、ひと(すく)いずつ、お米にかけて食べてましたし。麺を食べ終わったあとは、むしろ「あんかけ」ではなく、ラーメンのどんぶりのほうにお米をぶちこんで、「追いメシ」してましたが(笑)

 てか、これは癖にならそうな美味しさ♡

 やっぱり、あんかけスープを残すなんて、もったいない!


 ちなみに、私。白米と炒飯(チャーハン)、両方、あんかけしてしまいました。

 ……ちがうんだってば!

 チャーハンとのセットを頼んだら、「ランチのラーメンにはごはんがつきますよ」って言われて(笑)

 うん、それはせっかくだから、いただいておかねば。

 おかげで、あんかけラーメン、あんかけ丼、あんかけ炒飯(チャーハン)と、あんかけざんまいを楽しめました♡

 リピーターになりそう!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
f5ioijtfgyibj1b45ww17btab1jv_32d_dw_6y_1xi0.png
制作:冬野ほたる先生
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ