表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
210/250

♪209.アニメのOP/ED

 歌もスキップしません。

 アニメのOP/ED(オープニング/エンディングテーマ曲)で、未登場のキャラやシーンが(えが)かれ、展開されることがあります。

 原作を読んでたりして、さきの話を知ってると。実害はないぶん、逆にネタバレ感を感じることがあるものの。

 完全に未知のときは、話を()進めるたびに

「あ、あいつじゃん」

「あ、あのシーンじゃん」

なんてわかってくるのが、楽しいものですね。


 話数やシーズンがだいぶ進んでから。

 昔のOP/EDを()ると、こんなさきのキャラまで、この時点で描いてたのかって、びっくりすることも、ありますけど(笑)

 スタッフも、そのOP/EDが使われてるあいだに、当該キャラやシーンがお披露目されなくても、出したくてしかたなかったのかもしれません。

 それはそれで、作品愛ですが。


……それらが出ないままシーズン終わっちゃったら、()てるほうは、「?」のままつぎのシーズンの放映を待たなければならないので、悩ましい!

 OP/EDは、新しいものに変わってしまってからでもいいですから。せめて、そのシーズンのつぎのクールくらいで登場してくれれば(汗)


 あまりに、さきが(えが)かれすぎた場合でも。

 あとから、昔のOP/EDを()返すときには、当時よくわからなかったキャラやシーンがちゃんと理解できて、なかなか楽しいんですけどね♡

 なんなら、いっしょに歌います!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
f5ioijtfgyibj1b45ww17btab1jv_32d_dw_6y_1xi0.png
制作:冬野ほたる先生
― 新着の感想 ―
[一言] 昔のアニメは OPEDソングに手間金掛けてましたから 今は恵まれてる分 有り難みが無い マジンガーZやデビルマン、ゲッターロボ 宇宙戦艦ヤマト、機動戦士ガンダム アルプスの少女ハイジ、赤毛の…
[一言] OPやEDの映像で先行登場したキャラがいざ本編にも登場した際に、OPやEDに登場した時とは異なる印象になった場合は一層に驚かされますね。 私の場合は、「キン肉マン・王位争奪編」のキン肉マンソ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ