表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
192/250

♪191. 友人に言われたことば その2

「友達」と呼べる友人、今までいないこともなかったのです。

「年齢を重ねると、そのうち。そんなに本数、描けなくなるから」


 前回と、おなじ友人から言われたことばです。

 彼も、ソングライティングをしている人間で、ギターを引いたり、たまに歌ったりしていました。

 私の描くものを好きだと言ってくれていましたが、そのとき口にしたのが冒頭のことばです。

 当時、私の歌詞の生産ペースは、多くても月に10本ていどで。2、3本という月も少なくありませんでした。

 そして、彼のこの台詞(せりふ)


 おそらく


・作品数を重ねると、すでに描いてしまったことが増えて、描きたくなること、新たに描けるものが減ってくる

・年齢を重ねると、多感さや感受性の豊かさは衰える


 この二点が理由なのだろうと思います。

 だからこそ、描けるうちに。描いておかなければならないものを、描いておいてほしいとのエールだったのでしょう。



 ですが!!



 あれから10年は()った今。


 毎日掲載の詩は、ほぼ新作ばかり(たまぁーに旧作のリメイクもありますが)。

 現在は、歌詞だけでなく自由詩も多いので、単純比較はできませんが。それでも、かつてをおおきく上回るペースで描いております。

 そして、当然。当時よりいいものを、当時では描けなかったものを描けるようになりました。


 彼とはもう会うこともないでしょうが。

 かつての親交に感謝を込めてこう言いたいですね。


「おおはずれ。ざまあみろ」


って(笑)きっと、彼なら笑い返してくれたことでしょう。

 ほとんどが「悪友」でしたが(笑)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
f5ioijtfgyibj1b45ww17btab1jv_32d_dw_6y_1xi0.png
制作:冬野ほたる先生
― 新着の感想 ―
[一言] ……嗚呼、我が悪友達よ ちょっとの廃る自慰に浸って仕舞いますたw  ありがとうございました〜♪
[一言] 実に素晴らしい事だと思います。 その活力が枯れずに続いていきますように。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ