表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
189/250

♪188.両面テープが好き

 工作、好き好き♡

 両面テープっていいですよね。

 のりや接着剤とは違い、手につかずに扱いやすく。それでいて、粘着力もけっこうある。

 つるつるした面には貼り剥がしも、ききますし。

 描いたものの裏におおきい範囲に貼って。剥離紙ごと切り抜いてやれば、シールができます。

 高価でもなく、コンビニにも置いていて、入手も手軽。


 日常用品としても使いますが、工作でもよく使います。

 でも、意外に。

 ふだん、あまり使わないかた多いみたいですね。

 お家や部屋に置いてなかったり。

 ホチキスやパンチよりも、所持率はおちるでしょう。


 使い勝手がよく、手頃なのに、ちょっとマイナー。

 剥離紙ごと切ったり、剥がしたり。そんな使いかたがちょっと「工作」っぽいところ。

 それこそが、両面テープの魅力♡


 部屋のお道具箱にたくさんストックあったのですが。ここんとこ、トレーディングカードやら、マスコットシートやら量産してたので、在庫が底を尽きはじめて。

 コーティング用のまとめ売りクリアファイルといっしょに、仕入れにいかねばならなそうです。

 カッターナイフは、そんなに好きではなかったり。

 ハサミより綺麗に切れますけど、ハサミより扱い難しいもん。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
f5ioijtfgyibj1b45ww17btab1jv_32d_dw_6y_1xi0.png
制作:冬野ほたる先生
― 新着の感想 ―
[良い点] 観光地の三角ペナントやポスターを壁に貼る時などにも、両面テープは便利ですね。 画鋲と違って壁にも本体にも穴をあけずに済みますから、気楽に貼ったり剥がしたりできます。
[一言] 学生の頃はかばんに常備してました♪(糊の代わり スティックのりはすぐはがれるし,でんぷん糊や液体糊が乾くのを待つのも嫌だったので…我儘ですね笑 で,日常化すると何が起きるって,巻きの長いの…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ