185/250
♪184.ラーメンじゃないの?
いろいろ食べました。
「中華そば」は、ラーメンのもってまわった呼びかたかと思えば。食べてみると、なんか和風な感じしてふつうのラーメンとはちがう気がすることがあります。ふつうに、ラーメンなときもありますけど。
「まぜそば」と「汁なし」って、違うんですか?
「担々まぜそば」と「汁なし担々麺」。境界線はどこ?
「汁なし担々まぜそば」だったら、味がしなさそう!
「冷麺」を注文したら、スープにしっかり浸かってて。食感がもちもちというより、もちゃもちゃしてました。これはこれで美味しかったんですけど。冷やし中華とは、べつものなんですね。
「冷やしまぜそば」食べたら、スープが酢っぽくて。
酢っぽくないやつもあるから、「冷やし中華の汁なし」と「まぜそばの冷やし麺」の二形態が混在しているもよう。
ジャンルの整理が必要かも?
結論としては、食べてみなけりゃわからない。
つべこべ言わずに、食べてみりゃいいんです。
いいンだよ、ささいなことは。ささいなことは、気に病むな!(略して「いんささ」)
とりあえず、食べてみる!!