表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
184/250

♪183.ライスバーガーは焼きおにぎらず?

 お米の焼きめが美味しい!

 ライスバーガー好きなんですよね。

 でも、ハンバーガーとして邪道とも言われます。

 たしかに、パンに生魚の切り身のっけて、寿司だからお醤油つけて食えって指示されたら、戸惑うかも(笑)


 でも、ライスバーガーって。

 いわば、「変型焼きおにぎり」だと思うのです。

 焼けめのついたお米を楽しむもので、内包するのではなく挟むことによって、具沢山を実現する。

 あれ、これって「おにぎり」ではなく、むしろ「おにぎらず」? 

 おにぎりより、具沢山なだけでなく、手間をはぶける形態ですが。ライスバーガーの場合は、整形するため、手間こそ余計にかかるものの。

 やはりかたちだけ見れば、「焼きおにぎらず」って感じはします。

 おにぎらずが、おにぎりの合理的な進化形とすれば。ライスバーガーも、おにぎり側からうまれていた可能性もあったのではないでしょうか?


 まあ、いわゆる「ハンバーガー」を食べたいときは、パンではさんだほうを注文してしまうのですけどね。

 きんぴらごぼうとか、挟まれたのが和風なのも美味しいですよね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
f5ioijtfgyibj1b45ww17btab1jv_32d_dw_6y_1xi0.png
制作:冬野ほたる先生
― 新着の感想 ―
[一言] 自作するとめっちゃ手間なんですよね…たまにやるけど(笑 手間と食べる速度が割に合いません!!(笑 おにぎらずの方が食べやすいかもしれません,海苔で完全に包んじゃうから
[一言] そう言えば最近食べていませんが…… 食べると美味しいって感じです!(#^.^#)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ