表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
164/250

♪163.タレをつけたいのに!

 焼き肉食べ放題、好きです!

 食べ放題の焼き肉屋さんに行くようになりましたが(おひとりさま)。

 焼き肉のなにが嬉しいって、あのタレ。

 濃厚で、お米が進むうえに、あと味に甘味があるのがまたいい♡……食べ放題で、お米を進めすぎるのも悪手(あくしゅ)ですけど。


 ところが、ひとつ困ったことが。

 お肉、注文するんですけど。メニューを見ると、だいたい「タレ」って書いてあるんですよ。「タレ」と「塩」が選べるものも。

 焼き肉屋さんのテーブルにも、瓶にはいったタレがあるんですが、出てきた肉のステータスはすでに「タレ」か「塩」なんですね。

 そりゃ、わざわざ「塩」を選んどいて、それに瓶のタレをつけるのは、はばかられますよ。

 でも、「タレ」のほうも、瓶のタレをつけるまでもなく、下味(したあじ)がしっかりと「タレ」なのです。このうえに、さらにタレをつけるの???


 結局、瓶のタレをつける必要なく、美味しいんですよね。

 でも、そこをあえて、瓶のタレにつけてやる。

 瓶のタレの味を楽しむためです。

 ええい! 「タレ」だけじゃなく「塩」だって、瓶のタレにつけちゃえ!!

「タレ」も「塩」も、あくまで下味(したあじ)として。メインは瓶のタレ。おそらく、「タレ」や「塩」は「調味」のためだけではなく、酵素で肉をやらわかくするなどの「調理」の目的もあるのでしょう。瓶のタレをたっぷりつけたせいで、「タレ」や「塩」の下味(したあじ)が、区別つかないとしても。

 瓶のタレを楽しみたいなら、誰に遠慮なく使えばいいはず!


 てか、せっかく食べ放題なんだから。何皿か頼んで、「タレ」と「塩」、それぞれ、そのままと瓶のタレで、食べ比べて楽しめばいいのか。

 食べ放題の楽しみかたが、少しうまくなってきたかも。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
f5ioijtfgyibj1b45ww17btab1jv_32d_dw_6y_1xi0.png
制作:冬野ほたる先生
― 新着の感想 ―
[一言]  先日行ってきました!  そうなのですよね。塩で頼んだはずなのに、気付くとタレをつけて食べているのですよね…。  タレの掛かっている方から焼くと味が薄まらないと教えてもらいました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ