♪16.丼なときも
卵かけご飯も好き。
※ 前回の続きです。
丼ものはお米がすすむ、究極の形のひとつと言いましたからには。
今回は、丼ものについて考えてみたいと思います。
というのも、この丼ものにはみっつの要素があると、私はとらえているのです。
① お米
② おかず
③ タレ
米・具・汁!!
この三位一体が、丼ものという芸術品を織り成しているのです。
おかずはお米を進め。
タレは、さらにお米が進むように、おかずを助ける。
そのうえ、タレのかかったお米は。なんなら、おかずも必要のないほどの進みぐあいをみせます。
(白米に、タレだけでおかわりしたい!!)
これこそが丼ものの本質であると言えるでしょう!!
そういう意味では、カレーライスやハヤシライスなども、丼ものの一類型なのかもしれません。
そういえば、私。
最近、サラダでお米が進むようになったんですよ。
醤油ドレッシングや、青じそドレッシング。あるいは、ごまドレッシングや、ケチャップのような、お米がすすむものをかけたばあいなのですが。サラダ用のパウダーだったり(オリーブオイルをかけてやると、パウダーが絡みやすい)、おかず系の具材ごろごろドレッシングもあったりと、いろいろ楽しめると思います。
ならば、お米にサラダをのせて。うえからドレッシングをかける、サラダ丼!!
これもありだと思うんですよね。
みなさんも、ぜひ作って食べてみてください。
火も使わずに、簡単に料理できますよ。おすすめです。
……いや、ほんとおいしいんですってば(汗)
納豆ご飯もいいなぁ。