表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
154/250

♪153.お米とおかず、「いっしょに」? 「交互に」?

 カレーライスが好きな理由でもあります。

 世の中には、お米とおかずを「いっしょに」食べる人間と「交互に」食べる人間が存在します。

 私は「いっしょに」のほうなので、「交互に」のかたにたしかめたわけでもないのですが。「いっしょに」のひとなら牛丼を頼むところを、「交互に」のひとはお米と牛皿でべつべつのお皿に注文するのを好むのでは? そんなふうに思っております。

 私なんか、丼ものだと。つゆがたっぷり、白いお米にしみているのが好きなのですけれど。

「交互に」のひとなら、「いっしょに」のひとがお米のおともにするのが苦手な、汁物の麺類(ラーメン、そば、うどんなど)や粉物(お好み焼きや、たこ焼きなど)と食べてもお米がすすむのかな?


 そんな私でも、お米をひとくちに少量ずつ食べるなら、「交互に」でもいけそうな気もします。「いっしょに」って、お米をばくばく、おおきくほおばるからなのかもって、今(今更)気づきました。


 お寿司なんか、まさに「いっしょに」のかたちの究極形だと思うので、「いっしょに」と「交互に」のどちらが正しいってこともないのでしょうね。

 お米のひとくちを少量にすることで「交互に」ができるようになる可能性があるなら、試してみたいところ。

 麻婆丼も好き♡

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
f5ioijtfgyibj1b45ww17btab1jv_32d_dw_6y_1xi0.png
制作:冬野ほたる先生
― 新着の感想 ―
[良い点] どっちでもイケますლ(´ڡ`ლ) サンドイッチでも、ステーキとパンでもどちらでもイケるように(๑•̀ㅂ•́)و✧ カツ丼でも、とんかつ定食でも、どちらも好きです\(^o^)/
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ