表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
152/250

♪151.ラーメンには炒飯?

 炒飯(チャーハン)好きなんですよね。

 ラーメンにライスがつくとき。追加料金で炒飯(チャーハン)への変更が可能なら、そうしてしまいます。

 炒飯(チャーハン)が好きなのも、もちろんですが。

 ラーメンで、白いお米を食べるのが苦手なのです。


 濃い味のものと白いお米を、「交互に」食べるかたには問題ないのでしょうが。

 お米とおかずを同時に口にするタイプには、苦手なひとも少なくないんじゃないかな? 麺類でも焼きそばや焼きうどん、まぜそばはおかずになりやすいですが。


 追いメシにして、さいごにスープに投入ちゃえばいいのですけれど。もともとスープまで飲む私は、スープはスープだけで飲む楽しみも選択肢として持っておきたい。

 じゃあ、むしろはじめから。スープを白いお米にレンゲ何杯か、かけてしまう?(お茶碗のしたに、さめたスープが溜まりそう)

 それとも、スープを少し汲んだレンゲで、白いお米をすくって食べる?


 ここで、私はあまりにも当然にあるはずなのに、すっかり抜け落ちていた「あること」に気づきます。


 ——ラーメンのうえにのってる具で食べればいいじゃん!


 焼豚(チャーシュー)や、野菜に海苔(のり)

 ラーメンのスープを吸って味を濃くしたそれらは、白いお米のおかずとしてもってこい。

 なのに、なぜそのことが抜け落ちていたかというと、「ラーメンの具」として見ていたからであって、おともの「白いお米の具」として見ていなかったからなのでしょう。


 ラーメンの具とスープをおかずに食べるもよし。

 さいごに追いメシをするもよし。

 そんな選択肢をもった白いお米。

 それに気づいたからには、おかずとして餃子(ギョウザ)や唐揚げをセットや単品で頼まなくても、これからは炒飯(チャーハン)に変更することなく楽しめそうです♡


 いや、炒飯(チャーハン)が好きなので、可能なら変更してしまいますけど(汗)

 餃子(ギョウザ)も唐揚げも好きなので、つけちゃいますよぉ!

 白いお米でも、楽しんでみようかと思います♡

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
f5ioijtfgyibj1b45ww17btab1jv_32d_dw_6y_1xi0.png
制作:冬野ほたる先生
― 新着の感想 ―
[良い点] 私はラーメンの時は他に何もいりません。 頼むとしたら餃子や唐揚げを『お酒のおかずに』頼むぐらいですね(^o^) 白ごはんを無理やりつけられたらラーメンをおかずに食べれるんですけどね(๑…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ