表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
145/250

♪144.駐車は苦手だけれど

 運転苦手なの。

「注射」も苦手ですけど(笑)

 車の運転じたいが苦手なため、駐車も当然、苦手です。


 ですが、ある条件のもとでは。

 駐車、意外と楽しかったりします。


 その条件とは。


・広い駐車場

(道路にすぐ面していなくて、広場になっている

 駐車する車の横の車間距離がおおきくとれる

 切り返しが容易にできる)

・あたまを前にして、バックで停められる

・車にバックモニタがある

・見にくいところに、トラップのように車止めや(みぞ)がない

・油断するとぶつけてしまうような、壁・柵・コーンなどがない


 まあ、こんだけ条件が整えば、どんなにへたくそでも、大丈夫ってもんでしょうけれども。

 私のばあい、このときある擬似感覚をおぼえて、すこし楽しくなってしまうのです。

 なにに似ているかといえば。


 空中での、戦闘機によるロボットへの合体・変形です!

 いや、ロボットに変形は余計か。

 戦闘機どうしの合体でいいじゃん。


 後方からせまる、味方の戦闘機と。バックモニタを見ながら、座標とタイミングを合わせる。

 そうです。バックモニタを見ながら後方からの機体と合体ということは、自分の機体が前方ということ。

 つまりは、こちらがこそ、メインの機体というわけですね。


 自分の乗るメイン機体と、サブ機体との合体を擬似体験できる、バック駐車。

 それを意識すれば、ロボット好きのあなたは、きっと楽しめるはずでしょう。


 ——駐車しやすい条件さえ、そろっていれば!!

 狭いと、ほんと嫌。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
f5ioijtfgyibj1b45ww17btab1jv_32d_dw_6y_1xi0.png
制作:冬野ほたる先生
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ