表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
144/250

♪143.ほんとは本編を進めてからにすべき

 あれも、これもやらねば。

 作品の資料、つくるのに時間かかってませんか?

 キャラのプロフィールに、用語集。年表(時系列)や、ひょっとしたらキャラの相関図まで???


 自己満足だとか、だれかがこれを読んで面白いかとか、自分でつっこみつつも。あると役に立つので、時間をかけて作成してしまいます。


 私、それがエスカレートして、「超獣仮面タスマニアマスク」ではキャラのバトル成績表(ポイント制、しかもランキング紹介マンガで)までつくってしまいました。

 だって、強いはずのキャラが意外と活躍してないのとか、嫌なんだもん。

 それに、ゲームをやりたいんですが、なかなか時間がなくて。ゲームのキャラのかわりに、自分のマンガのキャラを育てる感じ。勝敗成績で得られるポイントで、レベルアップします(笑)

 強いはずなのに、ランキングやレベルが低いキャラは、もっと活躍させるために、エピソードを描いたりと、いちおうモチベーションとしては役に立ってるはず。


 でも!


 それをやるなら、まず! とっとと!! 本編進めろよって、これまた自分でつっこんでしまいますね。


挿絵(By みてみん)


 超獣仮面タスマニアマスク。

 本編は第4部まででひとくぎりなのに、マンガ、まだ第2部の冒頭部分。

 その小説版にいたっては、まだ5話ぶんしかノベライズできておらず。

 マンガのほうをさきに「なろう」にのっけようと考えているのですが、着色に時間とられるんだよなぁ。


 でも、これを機に。いろいろチェックしながら、資料をつくってしまうべきとも思うのです。


 ああっ!!

 時間が、かかるっ!!

 マンガやアニメのキャラブック好きなので、そのせいもあります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
f5ioijtfgyibj1b45ww17btab1jv_32d_dw_6y_1xi0.png
制作:冬野ほたる先生
― 新着の感想 ―
[一言]  脱線はあるある。  歌川先生はやりたいことが多そうですよね。  追い詰められず楽しんでくださいね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ