表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
140/250

♪139.アウトプットとインプット

 ほんとはもっと描きたいの。

 きょうこそ、描こうと思ってたあの小説を描くぞ!

 漫画の次話や、イラストも描きたいなあ。

 なんて思っていましたが。


 まとめ買いした漫画や、気になってた小説を読んだり、DVDをたっぷり()てしまったり。

 結局、描く予定のものを描けないことが、よくあります。


 でも、こんなとき。私はあんまり、サボってるとは思わないのです。

 ノルマや、締め切りがあるものは別ですが。


 こうしたインプットは、創作のアウトプットに必要な作業ですし、むしろインプットが少ないと「サボってる」とさえ感じるくらい。

 ですが、それだけではなく。


 インプットとアウトプットの欲望は、同じ根源にあるもののようだからです——あくまで私のばあい、ですが。


 このふたつが同価値なため、インプットに時間をとられて、アウトプットたる創作が(とどこお)っても、しかたないということです。

 残念ながら、私の描いたものに同等の価値があるという意味ではなく、「行為」として優先順位がならぶということですけれど。


 だから、ほんとはもっと勉強もしたい。

 数学や物理・科学・生物とか、勉強しなおしたいですし、歴史や地理も、学習暗記のためでなく、読み物として学びたいのです。

「勤勉」なタイプではないので、いつかとは言いながらも、やれる自身はないですけど。

 でも、読んだり()たいもの、たくさん。

 ゲームもやりたい!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
f5ioijtfgyibj1b45ww17btab1jv_32d_dw_6y_1xi0.png
制作:冬野ほたる先生
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ