♪14.それも、最悪な質問(笑)
丼物屋さんの、カレーが好き!
スパイスの苦味がわかるやつ!
基本的に、一日一食。
食事というほど食べない日もある、私にとって。
週に一度の外食は、楽しみのひとつです。
回転寿司なら、20皿。
ハンバーガーならみっつと、ポテトにシェイク。
二人前プラス・アルファ、食べます。
んで、私が好きなのが丼物屋さんの各チェーン店。
カレーが、濃くておいしいんですよね。
営業時間が長いのも便利。
ふらりと行ける範囲に、牛丼系3店舗と、揚げ物系2店舗あるので、飽きることもありません。
ですが!
食券を採用している、牛丼系の1店舗を除いた、ほかの4店舗で。
私が、されたくない質問があります。
イラっとするほどでもない。
ムっとする必要すらない。
まあ、尋ねられても、しかたないかな、とはおもう。
それでも。
うるさい! よけいなおせわだ! はやく食べさせろ!
って、つっこみかえしたくなります(笑)
私は、丼物屋さんで。
①丼 + サラダ + 味噌汁(豚汁)のセット
②丼(単品)
で、二食分食べるのが基本なのですが。
二食分、同時にたのまずに。
①を食べてから、②を追加注文するとき。
たまに、されるんですが。
これはやめてほしい(笑)
「お持ち帰りですか?」
食券制だと、チケットが別なので、きかれないんですが。
いや、店側の事情もわかります。
注文する側の来客が、持ち帰りのつもりではないか、確認する。
トラブルを避けるために、ふさわしくも、ふつうのことかもしれません。
しかも、その来客は、たったいま一人前食べたところなのですから。
だけどねえ。
は? あんた、まだ食べるつもり?
って、言われた気がします(笑)
ほんと、うるせえよ(笑)
くりかえしますが、店側からしてみれば、当然の対応かもしれませんし。むしろ、いちおうたずねておくきづかいを、ほめるべきでさえあるかもしれません。
だから、これは、ただのつっこみがえしです。
うるせえよ、笑! きょうは、ひたすら食べにきたんだから食べさせろ!
そんだけ。
愚痴でも、文句でも、非難でもない。
ただの、つっこみがえしです。
仕事の休憩中にメモっておいた詩や、思いついたエッセイのネタを。仕事帰りに丼物屋さんで食べながらしあげて、「なろう」に投稿するのが、週一のくつろぎタイム。
長居してしまうのだから、サイドメニューやスイーツたのんだり、それなりの量を注文させてください。
だらだら、食べながら、スマホいじりたいのです。
とっとと、席あけて、来客を回転させたいでしょうが——あきらかに、空席が少ないときは自重しますけど——客単価をあげておくので、ご勘弁を。
そして、しかたのない質問に対する、ただのつっこみがえし。
丼物屋さんで、働いているかたがた、怒らないでね。
こちらも、くちにだして、つっこみかえしたりしませんから(笑)
カレー食べたくて、丼物屋さん率が高くなります。