表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
138/250

♪137.ぐだぐだな連載でごめんね

 サボり魔です。

 詩や小説に関しては、転がして展開させたり、焦点を絞りつつも多角的に(えが)いたり、より深くに届こうとしたり。そういったものをを描きたいと思っておりますが。


 このエッセイは、べつで。ぐだぐだでもいいやと思っているのです(笑)


 哲学エッセイや、創作についてのエッセイなどとはちがって、なにかを考察するためのものでもない、雑多な話題をぶち込める連載として、このエッセイがあるわけですし。

 そんなつっこんで描けるテーマなら、いっそ詩か短編にでも仕立てあげるってもんですよ。


 もともと、「超獣仮面タスマニアマスク」がマンガの習作として描いていたのと同じように、このエッセイ(と、ほかのいくつかの連載エッセイ)も文章を描く習慣を怠らないための、エクササイズみたいなものだったりします。


 じゃあ、公開せずにひっそりひとりで描いてろよ、とも思いますけど。それだと「まあいいや」ってサボりますもん、確実に。ちゃんと投稿するからこそ、なんとか続いているわけで。

 まぁ。動画投稿で、なにげない日常のひとコマを撮影して公開しているかたもいらっしゃいますし、それと同じようなものとご容赦いただければ。


 そんな感じで、これからもこの連載、続けさせてもらいたいと思います。


 だって、絶対、私サボるんだもん!!

 こんな手段をとっていることじたいが、サボり(笑)

 ……ちゃんと、小説描けよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
f5ioijtfgyibj1b45ww17btab1jv_32d_dw_6y_1xi0.png
制作:冬野ほたる先生
― 新着の感想 ―
[良い点]  歌川先生のエッセイは、エッセイ苦手な小池でもストレスなく読めますよ。 [一言]  小説書くのが早い方でもないですけど。  多分エッセイ書けと言われたら、お話書くより時間がかかりそうな気が…
[良い点] こういうエッセイ集、好きですよ。難しいことが書いてあると、理解するのを諦めてさっさとブラバしちゃうので(ーー;) 感想欄も楽しい話満載なので、そっちも見るの好きです(^▽^) [一言] 後…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ