表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
134/250

♪133.ポテトスナックとコーンスナック

 どちらかといえば、コーン派です。

 みなさまはどっちが好きですか?

 スナック界の二代派閥、ポテトスナックとコーンスナック。

 どっちも美味しいですよね♡


 スライスタイプのポテトチップスや、棒状のフライドポテトのように、じゃがいもの原型を感じさせることが多い、ポテトスナックに対して。

 コーンスナックは、とうもろこしの粒のかたちを思わせるものはほとんどありません。ポップコーンでさえ、爆ぜてしまっていて、とうもろこしを知らない人にとっては、もとの形状を想像させてくれるものではないでしょう。


 そこで私がとっている、そのふたつの違いの位置づけかたが


ポテトスナック:じゃがいも=素材

コーンスナック:とうもろこし=原料


なのです。

 ポテトスナックでも、いかにも「原料」ってものはもちろん少なくありませんが。


 ポテトスナックを食べるときは「素材感」を楽しみ。

 コーンスナックを食べるときは「原料感」を楽しむ。


 そんなスタンスで、いただいております。




 ……えんどうまめスナックとかも好きですけどね(笑)

 多彩さでいえば、コーン!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
f5ioijtfgyibj1b45ww17btab1jv_32d_dw_6y_1xi0.png
制作:冬野ほたる先生
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ