♪126.受け身の回転寿司
回転寿司好きです。
回転寿司、いまはタブレット注文して、食べたいネタを自分用にオーダーするやりかたが主流のようです。
チェーン店と時間帯によっては、ほとんどフリーのお皿が回ってすらなくて、オーダーしなければなにも食べられないような状態のこともありました。
でも、ぜんぶオーダーのお皿だけで食べたら、職人さんとやりとりせずに、タブレット→コンベアでの提供という、コミュニケィション方法の違いが「回転寿司」となってしまいます。
いや、それだけではなくて!
コンベアのうえを、いろとりどりのネタをのっけたお寿司のお皿が回っているのが、回転寿司のファンタジーなはずです。
食べたいネタが、なかなかまわってこなかったり、直前でほかのテーブルに取られたりするのも、醍醐味だとか風情だとかのひとつでは?!
タブレットでの注文は便利ですが、その不自由を補う存在ではあっても、その醍醐味だとか風情を台無しにしては、回転寿司としてのありかたが変わってしまう!!
まあ、フリーのお皿がまわってない時間帯は、タブレット使うしかありませんし、客数少ないのにお皿たくさん回して、お寿司が残ってしまうのも可哀想ですから、オーダー制を否定するつもりはありませんけどね。
先日、珍しく夕方に食べに行ったときは、客数も多いせいかフリーのお皿がたくさん回っていました。
そこで私はオーダーせずに、回ってきたお皿からだけを選んで食べることにしたのです(シメのスイーツはオーダーしましたけど)。
マグロ、サバ、サーモン、イカ。ひととおり、ちゃんと回ってきたので、20皿食べて満足。
どんどん回ってくるので、とるのにいそがしかったなぁ(笑)
やはり、回ってくるお皿を選んで食べるのが、回転寿司の楽しみですよね♡
……あ、ハマチ(ブリ)食べられなかった(汗)
回ってないお寿司も食べます。
作り置き寿司屋さんや、スーパーのやつですよ。