♪11.感想が書けないんですけど(リプライズ)
現国とくいだったのに!
おかげさまで。だいぶ、感想を書けるようになってきた私ですが。
じつは、また新たな問題が生じております。
それは——詩の感想が書けない!
ほら、物語って、好きなキャラや好きなセリフについて、感想書けばいいじゃないですか。
エッセイだって、読んで思ったことを、そのまま書けばいい。
でも、詩って、読解が必要なのでは?
もちろん、物語も、読解して内容について感想書くこともありますが。読解が追いつかなくても、先述のとおり、好きなキャラやセリフを語ればいい。
だったら、詩だって好きなフレーズをあげればいいのではないかとも思いますが。
>ほにゃらら、ららら♪
のところが、好きです。
だけの感想だと、ちょっとさみしいかもって思っちゃいます。
どう好きか、どう感じたか、やっぱり伝えたいじゃないですか。
そのためには、やはり詩の読解が必要。
ところが、これが難しい!
詩って、語られていない部分や、説明をはぶかれている部分が多くて。
意味を正しく、読解できているか、なかなか自信がもてません。
てゆうか、私のばあいですけど。
ちゃんと意味を考えずに、のりで描いていることもしばしば。
自分では意味がわかっていなくて、あとから感想いただいて。それを読んで、ああ、そういう意味だったのか、ってはじめてわかる。そんなことがよくあります(笑)
だから、余計に。ほかの先生の詩を、ちゃんと読解できているか、自信がもてないんですよね。
あと、現国とくいだったので。
貧しい読解力を、ひとめに晒したくない、なんてちゃちな意地だったりします(苦笑)
……かといって、ほかの感想をカンニングするのも。
読解の助けにするのはよくても、それで感想をかくのは、ちょっと(汗)
そんなこんなで。
正しく読解できているか、自信がないゆえに。
私は、詩への感想をなかなか書けずにいるのです。
現国、とくいだったんだけどな(涙)
数学もとくいでした。
微積でこけた。