表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/250

♪101.節分はおぼえにくい

 豆はまくより、食べます。

 2月3日は節分です。


 えっ??? 3日?!


 2月2日ではなく!?


 元旦:1月1日

 ひな祭り:3月3日

 こどもの日:5月5日

 七夕(たなばた):7月7日

 旧・体育の日:10月10日


 なのに

 節分:2月3日


 なにそれ?!

 おぼえにくい!!


 ……体育の日をスポーツの日にして、移動させることができるんですから。節分だって2月2日に移動させてくれたら、おぼえやすいんですけどね(汗)

 ……どうにかならないかなあ???



 あと、私、だれかのお誕生日おぼえるのも苦手です。

 あ、歴史の何年に起きた出来事か、おほえるのも苦手!!

 恵方巻き?

 どっちが北かもわかりません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
f5ioijtfgyibj1b45ww17btab1jv_32d_dw_6y_1xi0.png
制作:冬野ほたる先生
― 新着の感想 ―
[一言] あとがき、エー方向いて食べればエエんちゃう?w
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ