表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/9

これでも男子の下座に連なる者(のつもり)です

http://reviews.bookstudio.com/author/10794/10685/7.htm

2008年06月20日(Fri) 21時33分に投稿

20 Jun 08 after dining at Sukiya’s


 

今日久しぶりでおやじに電話した。生きているようだった。まあまあ良かった。

 あさって会いに来いというから会いに行くことにした。

 年寄りの一人暮らしってのはやっぱり寂しいんだね。もう一週間早けりゃ父の日だったんだが、惜しいことをした。胡麻をすりそこなった。

 それはいいんだが、虎の子のテレフォンカードを使い果たしちゃったもんだから、本当に電話しなければならない人とはちょっとしか話せなかった。

 世田谷から会いに来てくれると言うんだけれど、思いついたことがある。

 ひとつの提案。

 世田谷だったら板橋に行く途中なんだし、できたら今度の日曜あたり、もしどこかで会えたらな、と思ったわけ。そちらの都合さえ良ければだけれど。Just a suggestion・・・.  How do you think? (こういう場合What が正しいのかな?何か参考書に書いてあったような気がする)

 多分そのままおやじの所に転がり込むんだと思う。当面は。再就職が決まるまでは。再就職が決まっても暫くは。仲直りをする予定だから。

 晩から行こうと思っている。特上寿司二人前でもあつらえさして、それから


「遅いから泊まって行け」


 というふうになったらシメたもの。ずるずるべったりに落ちつく腹です。

 ともかく、日曜にせよ水曜にせよ、宜しかったら樸が世田谷に行きます。今度また会って下さいませんかというのは、こっちが言うことだから。 amよりTH様へ



PS 本はCHAPTER SEVENまで読みました。一回目よりは分かった気がする。午後からは図書館へ行って小説の書き出しを練った。山なみは見えず、アマポラ。リンディシマ・アマポラ。一生懸命考えたんだけどそこから先が思い浮かばなかった。

http://reviews.bookstudio.com/author2.php?id=10794

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ