表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とある夏の空想  作者: Caramel
2章
9/34

2.7

帰り道、今日は珍しく一人で帰る。


裏切者の奴は早速彼女に声を掛けに行ってしまった。

しかし彼女は奴の誘いをよくOKしたな・・・。少しだけ彼女の貞操を心配してしまう。

まあそんな事を考えていても仕方がない。


駅前の喫茶店に入ろうとした時、いつもの癖で煙草を買うのを忘れている事を思い出す。

遼太郎が煙草が苦手だというのでいつもは吸っていないが、たまには吸いたくなるものだ。



少しばかり離れたところの煙草屋でhi-liteを二箱ばかり買う。

段々と煙草を取り巻く環境が変わっている。いつかは僕のような喫煙者は駆逐されてしまうのだろうか、とさほど面白くもない事を考えつつ、再び喫茶店に入る。


カウンターの端に座り、zippoで煙草に火をつける。

紫煙をくゆらしつつ、カバンから適当に一冊本を取り出す。

偶然にも思い出深い本を引き当てたようだ。

‘The catcher in the rye’ 、謎多き作家Salingerの本だ。

この本は初めて僕が買った英文で書かれた小説だ。


当時まだ僕は中学生だった。当然英語も満足に理解できるはずもなく、辞書を片手に必死で読んだものだ。

そんなこともあってか、今や普通に洋書も読むようになった。


久しぶりのページの感触に少しばかり感動しつつ、僕は読む。

紫の煙とぬるい珈琲とともに。



読み終わる頃には、もう日が暮れてしまっていた。

短い煙草を吸殻だらけの灰皿にねじ込み、金を払って店をでる。


いくら夏が近いとはいえ、まだ夜は冷える。

少しばかり寒く感じた僕は、黒いパーカーを深めに羽織る。


暗い夜の道を歩いていると、今日の早朝の事を思い出す。

千切れた脚とぐちゃりとした躰。にやりとした笑み。

全てが気持ち悪い。

気持ち悪いはずなのだが、何故かそこまで不快には思えなかった。


何故なのだろう・・・僕はサイコパスなのかな?

と冗談交じりに考えつつも、少し心配になる。

いや、心配というよりは怖く感じたのだ。



『もう一人の僕』を持ち


何故か死体に慣れてしまった


自分の事を。


著者は煙草は吸わないから安心してね。

感想お待ちしています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ