表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
91/118

91 1593年12月7日 唐津特区

なかなか面白くなってきましたが戦闘シーンは期待しないで下さい。

挿絵(By みてみん)

メイドカフェ フリー素材



麻奈・可奈は二卵性双生児である。年齢は19歳になる。先程、生ビールを飲んでいたが戦国時代だから問題ではない。

さらに茶々が生レバーと生センマイと牛ユッケを食べていたが、これも食中毒を起こしても戦国時代だから問題ではない。

― ― ― ―


唐津は好景気に沸いていた。名護屋城の後詰めの将兵10万に、朝鮮半島から帰って来た15万と合せて25万人の将兵が駐屯している。

鉄道も博多まで敷かれた。戦国時代末の博多は1万戸を数え推定人口は5万人で九州一の大都市と言われていたから、唐津の繁栄は空前絶後と言える。


日本最大の都市はやはり京都で、戦国時代は増減が激しいが、人口50万人前後であると推定される。京都は物流の中継地である。

北前船、瀬戸内海海運、東夷国(現代日本)への海路が、名古屋の津島港、若狭湾の小浜港、物流の拠点・大坂と神戸の福原を結ぶ。そして、それを陸上でつなぐ鉄道と街道が整備されている。

政治の中心は安土城と京都の二条城、更には朝廷も王政復古とはいかないが形式上、日本の頂点に返り咲いている。

信長の経済政策も税制改革から10年目となり複式利益経済が順調であり、金余りの富裕層からの投資も活発である。富裕層はより金利の高い金融証券に飛びつく。

この頃の、金融証券は、不動産投資の「みんなで家主(やぬし)さん」、豊臣商事の「銀のファミリー証券」が高利率7%を武器に新旧日本で爆発的に売上を伸ばしていた。

この2社の投資先はイスパニアのフィリピン農園開発と、秀吉の明国・朝鮮国の服属であったが、こちらは破綻しつつあった。投資家は敏感である。

― ― ― ―


1593年12月7日 午後7時半


麻奈・可奈:「それでぇ、この唐津なんだけと、今は景気いいけど、この先どうなるの?」


茶々:「どうなるとは?今は好景気だが、なにか(さわ)りでも有るか?」


森蘭丸:「そうゆう事です。麻奈・可奈さんの言う通り。この先が見えております。あっ、生ビールお変わり。」


茶々:「やはり、そうゆう事かな?、秀次様からの追加融資は難しいかのう。」


森蘭丸:「当たり前に御座います。唐入りの構想が寸前で白紙になったんだから、誰が金出すんですか。」


この話は説明に時間を要するゆえ後日とする。


茶々:「蘭丸も心配症だのう。銭はな、借りたモン勝ちじゃ。あっ、生ビールお変わり。」

― ― ― ―


同時刻 1593年12月7日 午前9時

(その日の午前中)京都・聚楽第

豊臣秀次:「叔父上(秀吉)から借金の催促だと。今までいったいいくら借りてると思ってるのじゃ。」


職員A「元金150万貫、利子50万貫にて総額200万貫(1000億円)に御座います。」


豊臣秀次:「でっ、次はいくらじゃ。」


職員A「総額400万貫(2000億円)の借り換えにて、秀吉様に150万貫、利子が50万貫に御座います。」


豊臣秀次:「貸さなかったらどうなる。」


職員A「多分、びた一文返って来ません。」


豊臣秀次:「それにしても奇妙な話だ。儂からは叔父上に300万貫渡しているが400万貫の貸付とはな?、何じゃ、この利子は?100万貫とは高くないか?」


職員A:「私共も商売でして、利子や手数料を頂かねばやっていけません。


豊臣秀次:「そうではあるが、名護屋や唐津が破綻したら儂らもタダではすまん。投資家にも申し訳がたたん。」


投資家は豪商や大名である。秀次が目録を読む。


豊臣秀次:「ふむふむ、津田宗及、今井宗久、納屋助左衛門、徳川家康、織田信長、

なんだ?別に返さなくて良いのではないか。」


職員A:「いずれにしても借り換えは保留して、新たな返済計画を提出させましょう。」

― ― ― ―


1593年12月7日 午後8時

茶々:「なんか良き考えが無いかのう。借りてから踏み倒すにしても、それなりの事業計画を立てねばなるまい。」


蘭丸:「よくある事業計画で破綻確実なのがリゾート開発ですな。」


麻奈・可奈:「あっ、それいい。遊園地作りましょう。ジェットコースタに観覧車にアトラクションスタジオ。」


茶々:「貿易は駄目か?」


森蘭丸:「南蛮貿易は火薬の原料の硝石の代金が20貫残っておりますし、今更、明国や朝鮮との貿易もなりますまい。それに九州には売る物が有りませぬ。貿易の基本は物々交換です。」


茶々:「さつま芋は駄目か?(わらわ)は好きだ。」


麻奈・可奈:「やっぱりリゾートがいいなあ。あっ、名案、メイドカフェにヌーディストビーチ作りましょう。」


森蘭丸:「メイドカフェ?それっていいかも。」


大至急、ステーキハウス蜂で返済計画のシュミレーションがなされた。


麻奈:「ちょっとぉ、これって危なくないですか?腰巻き無しですか?」


麻奈のいつもの服装は柔道着か忍者服である。それはそれで(もえ)るが、話が逸れるから後日とする。


可奈:「えー、いゃ、そんなの絶対に嫌ですよ。」


可奈はプロジェクトに協力的でない。双子でも意見が異なるのは二卵性ゆえかもしれない。


森蘭丸:「麻奈、それは(裸にエプロン)と言って

東夷国(現代日本)では普通の子女が身につけておるそうな。似合っておるぞ。」


蘭丸の話し方が妙だ。


森蘭丸:「さればじゃ、検討すべきはハミ乳と乳首の関係じゃ。巨乳の場合はハミ乳だが、貧乳の場合は間から乳首が覗く、これも好きじゃが、(それがし)はド貧乳で乳首クッキリを所望(しょもう)したい。」


麻奈は適度なCカップの美乳である。


蘭丸:「麻奈殿、ダッチューノ・ポーズであるが、いゃ、やはりコレは可奈殿にも協力を仰がねばならない。ここにメイド服を大至急用意したゆえ、着替えて頂きたい。」


蘭丸は手回しが良い。さらに名護屋城の7階に行くと1年3ケ月前に茶々の撮影で取り揃えたコスチュームが山程あるが綺麗に洗濯してしまってある。蘭丸の目が黄金の光を放ったように見えた。


蘭丸:「コレは使える。しかも茶々様より、遥かに(もえ)る。」


蘭丸は小声で囁いたつもりだが、茶々が苦虫を噛み潰したような顔になっているから、たぶん聞こえたのだろう。


麻奈:「どうかしら、オッパイ、じゃない、イッパイ()がせて下さらない。」


麻奈が隣の武将客に裸にエプロン姿で酒を勧める。可奈はシドロモドロしているが、麻奈はシッカリ楽しんでいる。


麻奈:「あっ、ごめんなさい、お酒ひっくり返しちゃった。」


座卓のコップが故意か偶然か知らないが倒れて、酒が座卓と床に拡がる。麻奈は近くのオシボリで四つん這いになって拭く。

使用済みの濡れたオシボリで酒を拭くのは筆者は好きでは無いが、そうゆう問題ではない。

麻奈は(全裸にエプロン)である。武将達は大喜びである。


麻奈の献身的な協力で、事業計画がまとまった。

早い話が現代日本に無いものを作れば良いのだ。つまり現代日本で禁止されてる事を全て許可すればいい。

・お酒の販売自由化、年齢制限無し。

・ポルノの自由化、モザイク・年齢制限無し。

・食べ物の自由化、生レバ等解禁 フグ解禁。

・服装の自由化、男装・女装・全裸解禁。


さらには、下記の要望書も添えられた、これは中央政府の信長との交渉を要する。

・名護屋城、唐津、博多特区とし税率の見直し。

・東夷国(現代日本)からの観光客船の乗入れ。

・乗入れが認められれば大型遊園地の設置。

・同上によるヌーディストビーチの設置。

― ― ― ―


果たして、秀次の融資は認められるか?唐津は存続出来るか?諸将は如何なる事になるか?

秀吉の影武者・嘉藤治五郎の剛腕が試されるのである。

(万暦帝などの一部ネタバレは御了承ください。)






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ