表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/118

関ヶ原 異聞1 序章

やはり異世界転移物は戦乱が必須である。戦闘機にミサイルに機関銃に戦車となれば関ヶ原合戦である。

ただし日本政府の歴史不介入政策で身動きが取れない。

設定が悪かったかもしれない。

1595年7月


豊臣秀次が切腹して果てた。連座で20人以上が切腹した。そして眷属39人惨殺された。

― ― ― ― ―

秀次は死に当たって、数々の書状を残したが、秀吉に宛てた物はもちろん、家臣家族にすら一切残っていない。

さらに居城の八幡山城、関白として政務をとった聚楽第の建物は解体され、基礎さえも掘り返えされ、何一つ残っていない。

― ― ― ―


ただし、伝令による口伝によって北政所(秀吉の正室おね)に伝わりし和歌が1首のみ残っている。後世に捏造された物ではない。

「こうこおいしかも つきのせには露と消えにし。」

かなり意味不明な和歌である。


関ヶ原の西軍の主要な武将は

小西 宇喜多 小早川 大谷 石田 島津 加藤 毛利

であり、いささか関連が有るかもしれない。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ