表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/120

第21話 悩み




「お兄ちゃんひどいよ〜!もっと優しくして?ねーえー!」




7月末、公立校に比べて短い夏休みが始まる。

今日は妹と、その友達の愛美あみちゃんとテレビゲームで遊んでいる。

運天堂という会社から発売されていて、様々なキャラクターを使って対戦できる前世でも人気のゲームだ。


そういえば今年の末に運天堂からwooという家庭用ゲーム機が発売される。

確かそのあと株価が急上昇したんだよなあ。

投資したいが資金が足りない。

父に言ったらお金貸してくれないかな?・・・いや無理だよなあ

運天堂に投資しようと思えば、単元株が100株なので今の株価で200万くらい必要になる。

そんなお金を中学生の子供に貸す親なんかいない。

値上がりする株がわかっているのに投資できないのはもどかしい・・・



「やったー!お兄さんにかてたー!」

考え事をしていたら手元が疎かになっていたようだ。

愛美ちゃんは妹と同じ小学4年生で、時々うちに遊びにくる。

ちなみにこの子からはお兄さんと呼ばれている。


「愛美ちゃん強いね!」


「えへへ」


「そういえば愛美ちゃんは最近忙しいの?」

夏休みになり少しうちに来る頻度が減っていた。


「お母さんに塾で勉強しなさいって言われたんだ〜」


「お、頑張ってるんだねー、えらい!」

どこの家も教育熱心なことだ。


「もー!かーてーなーいー!」

妹には手加減しない。



「お兄ちゃんなんだから優しくしてあげなさいよー?」

キッチンから料理を運んできた母から小言を言われる。

悪いことはしていないのにこういう時何か言われるのは年上の方だ。


ゲームを中断してお昼ご飯を食べる。


「そういえば株は最近どう?」


「順調だよー」

パソコンを買った時に両親には、利益が出ていて扶養から外れることと、税金を払う必要があるということを伝えていた。


「お母さんも始めてみようかな?」


「今はあんまり時期が良くないから、もっと後がいいかも!」

未来を知らない人が株を始めるなら2008年10月以降がいい。

なんせ9月にアレがあるからな。

その後だったら大抵どの会社でも値が上がる。


「そうなの?じゃあまだやめとこっかな?」


「うん、それがいいと思う!」


アレを題材にした映画はいくつもある。

中でも好きだったのはマ○ー・ショートという映画で、サブプライムローン(信用度の低い人向けのローン)の問題点にいち早く気が付き、大金を稼いだ人たちを題材にした映画だ。


俺も映画の主人公のように、いや史実で大儲けした人たちのように稼ぎたい・・・


しかしアレに絡むのは難しい。

まず日本の証券会社から米国株の空売りはできないため、米国の証券会社の口座を開く必要があるが、そもその日本から申請できる証券会社はほとんどない。

しかも、アメリカの場合空売りできるのは21歳以上。

せいぜいできることといったら底値で株を買うことくらいだ。



さらばリーマン・シスターズ・・・ボロ儲けしてる人を横目に眺めることしかできないなんて・・・




「ごちそうさまー!」

昼食を食べ終え、自分の部屋に戻る。


今現在の資産はジッセント株9万株で約420万円と、りんご株550株で440万円、銀行口座にある50万円の計910万円だ。

ジッセント株は6月に半分売った時より少し値下がりしてるが、りんご株は順調だ。

どちらも最長でもサブプライムローン問題が出てくる2007年末には売却する。


逆にいうとそれまで身動きが取りずらい。

あ、忘れていたが今年の分の確定申告をしないといけないので、2月には一部売らなきゃいけない。

株式を売った利益をフルで次の投資に回したいので、源泉徴収なしの口座を選択している。

面倒だが少しでも多く利益を得るためには必要なことだ。



今の悩みを一つの言葉で表すならこれしかない。




「お金が足りない!!!!」

ブックマーク、ご感想、どれも励みになるので、お待ちしてます!よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 順調に増やして行くのは気持ちが良いですね。 [気になる点] おかあさんが、株式投資を始めたい様子。 大きなクラッシュが続く相場が終わったら、是非とも上昇相場にうまく乗せてあげてほしいです!…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ