表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/120

第19話 (2006年6月1日)体育祭




 宿泊研修から戻り次の日から体育祭の準備期間に入る。

 午前中と午後も1時間だけ授業があり、最後の2時間分だけが練習時間だ。

 来週の水曜日からは完全に授業もなくなり、体育祭一色となる。

 体育祭は12日後の土曜日にある。


 組分けはクラスごとに4組に別れる、5クラスあるのでじゃんけんで負けた1クラスだけは可哀想なことに分割される。

 幸い俺のクラスは分割されることなく紅組に決まった。

 分割されるクラスとそうじゃないクラスでは、団結度が全然違うからな、良かった。


 俺が出る競技はムカデリレーと、組全体で踊るダンスだけで暇なものだ。

 ムカデリレーは男女混合の6人で、まあ多少の下心で宿泊研修で一緒だった女子を誘って、みんなでやることになった。

 下心は少ししかない。うん。




「1,2,1,2」

 ムカデリレーは一番身長の高い美咲を先頭に杏奈ちゃん、渚、俺、聖奈、杏奈と仲のいい由依ちゃんの順番で走る。

 背の高い順だからな、俺が間に入るのはしょうがないことだ。


 前にいる渚の香りを楽しみつつ練習する。

 渚も少し杏奈ちゃんにくっつきすぎではないだろうか?

 杏奈ちゃんと渚の間の手が痺れてきたぞ。



「杏奈ちゃん頑張ってー!」

 体力のない杏奈を美咲が励ます。


「美咲は運動神経いいね」


「そんなことないよー、もう少しゆっくり走ろっか」


「ありがとー」

 練習の間に2人は仲良くなったらしかった。


「今からダンスの練習をするので、2人組みを作ってください!」

 でた、学生時代一番困るやつだ。

 まあ現世では苦労しないけど。




体育祭当日


「がんばれー!」

 応援席で美咲とこっそり手を繋ぎながら応援する。

 どの組みも接戦で意外と見ていて楽しい。


「1,2,1,2!」

 掛け声とともに足を動かす。

 杏奈ちゃんも息が上がりながら一生懸命声を出す。

 1年生はリレーの一番最初で、多少遅れたとしても大丈夫だ。

 結果は2番目にバトンを渡すことができた。

 まあ、上々ではないだろうか、準備期間中に6人のチームワークも良くなったし。

 一緒に何かを達成するのは仲を深めるのに1番だ。



 お昼は小学生時代同様美咲、渚の家族と一緒だ。

 美咲も作るのを手伝ったというおかずを分けてもらう。

 んー、うまい。


 応援合戦は高校3年生が中心となって、応援団やチアダンスをを踊る。

 美咲達のチア衣装を見るのが楽しみだ。

 今度のハロウィンにでもコスプレしてもらおうか。


 ダンスは美咲とペアになって踊る。渚は聖奈と、杏奈ちゃんは結衣ちゃんとペアで踊っている。

 高校生あたりは男女ペアもそこそこ見かけるが、同級生ではまず見ない。

 少し優越感を感じながら楽しむ。


「楽しいね!」

 美咲はダンスも好きなようで楽しそうだ。

 ダンス部に入られたら困るなあ。部活で一緒に過ごす時間を奪われたくない。



 全ての組のダンスが終わり、結果発表の時間となる。

 紅組は優勝できた。


「やったー!」


「優勝できたねー!」


「6人で写真撮ろうよ」

 記念写真は大事だ。あとで見返したときに思い出が蘇るからな。

 6人全員と、それぞれ2人ずつでも写真を撮っておく。

 あとで現像して部屋に飾ろう。



 体育祭も終わり、普段の普段通りの生活に戻る。

 食堂でお昼をとる。

 体育祭以降も6人で一緒に食べるのが日課になってた。


「こうすけは部活やるか決めたー?」

 美咲に言わる。

 そろそろどうするか決めないといけない。


「この6人で新しく部活作らない?」

 やはり彼女達との時間を作るためにはこれが一番効率がいいかもしれない。


「なんの部活ー?」


「とりあえず名前だけ決めて、内容はあとで決めよう!ダンスしてもいいし、遊んでもいいし、みんな一緒だったら何しても楽しいでしょ?」


「んー、聖奈はそれでいいよ!みんな一緒がいいもんね!」

「私も賛成ー!美咲と一緒ならなんでもー!」

「私たちもそれでいいよ」


「じゃー、そうしよっか!」

 善は急げということでご飯を食べ終わったあと職員室に行き、部活設立申請の紙をもらいにいく。

 できる限り一緒の時間を作ろう。

 活動内容も早く決めないとな。





2006年6月1日


 そんな感じで2度目の中学生活を楽しんでいるとあっという間に5月が過ぎ6月に入った。


 そろそろりんごのマークの会社(めんどくさいので以下りんごと呼ぶ。)の株が欲しい。

 スマホの発売まであと1年だ。

 今のうちに仕込んでおきたい。


 夜、米国株の取引が始まる時間になったのでパソコンを見る。

 ジッセント株は順調に上がっており、1株あたり50円前後になっていた。

 香港ドル円の為替が少し下がっていて、思ったよりは利益が少ない。


 まあ、いいか半分の9万株を売ろう。

 パソコンを操作し、決済のボタンを押す。


 半分売っただけで、手数料を引いて450万円が口座に入る。

 投資額は全部で540万でその半分だから270万。

 大体1.6倍になった計算だ。


 りんごの株価チャートを見てみると、5月から少し値下がりしているようなので購入することにする。

 株は値が下がってる時が買い時だ、状況にもよるが1年後には上がることはわかっているからな。

 1株あたり手数料を含め6800円ほどで550株、合計374万で購入する。


 口座には76万円ほど残ったので銀行口座に移す。

 そろそろ自分のパソコンも欲しいし、手元に現金が欲しい。

 彼女にプレゼントもしなきゃいけないし、小遣いだけではそろそろ厳しいからな。



 いい取引ができたことで満足し、今日は寝ることにした。


ブックマーク、ご感想、どれも励みになるので、お待ちしてます!よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ