タンポポコーヒーを作ろう2
「そういえば、かなり前にレシピが無い時に出来る『ゴミ』を材料にして『錬金』を発動可能だって分かったんだよな?ゴミを使って灰汁抜き……。」
ゴミ。地球で焼却炉からでるゴミといえば、プラスチックなんかが燃えた残りカスであり、とうてい灰汁抜きには利用できそうにないし、仮に利用できたとしても使いたくはない。
でも、この世界にそんなものは存在しない。ほぼすべてが「天然由来の物」である。錬金失敗で出来るゴミにも、悪い成分は含まれていない……と思う。
まあ、そんな事は成功してしまってから考える事にしよう。ひとまず。
□ゴ□
ゴ水ゴ
□ゴ□
ゴ□ゴ
□水□
ゴ□ゴ
→どちらもゴミ
ゴゴゴ
ゴ水ゴ
ゴゴゴ
→灰汁
あ。できた。
灰汁:灰と水を混ぜた物。一部のアイテムと合わせて『錬金』することで、特殊なアイテムを生み出す事がある。
ほう。まさかのヒント付きとは。「灰汁と植物はただ混ぜるのではなく、『錬金』しないと効果がありませんよ~」という意味だろう。でも、どんな配置にすればいいのかな?書いてないって事は、そこは自分で調べろって意味だろうか?
では早速。タンポポの根を灰汁抜きしてみましょうか。
□灰□
灰根灰
□灰□
→ゴミ
灰□灰
□根□
灰□灰
→タンポポの根[灰汁抜き済み]
できたーーー!
灰汁抜きされたタンポポの根を作ることが出来た。いやあ、まさか本当に「灰汁抜きしたいなあ」と考えるプレイヤーを想定していたとは。AWTの運営の皆様、流石でございます。
これ、タンポポ以外の植物でも大丈夫だよね?ヒールウィードの葉っぱとか、灰汁抜きできないだろうか?もしこれで「不味くない回復薬」が出来たら、すごくラッキーだぞ。
ヒールウィードを錬金台の中央にセットして、四つの角に灰汁をセット。『錬金』!よし。ヒールウィード[灰汁抜き済み]が完成した。
今度は、ヒールウィード[灰汁抜き済み]を材料にHP微回復薬を製作してみる。さあ、どうなる?回復薬は……よかった、完成だ!喜んでオリジナルレシピ一覧を確認してみる。あれ?灰汁のレシピは載っているのに、HP微回復薬のレシピは載っていないぞ。これは一体?おそらく、ヒールウィード[灰汁抜き済み]を使って作った回復薬も普通の回復薬も同一レシピとして扱われるのだろう。残念だ。
それでは早速。頂きます。ごくごく。……不味くない!!
これは凄い発見だ!今まで、薬味のいや~な液体を飲まないと回復できなかったのに、今後はその苦痛を味わうことなく回復できるではないか!ふはは!俺の発想力のなせる業だな!
さて、ここで困るのは「灰汁のレシピを公開するか否か」である。どうしようかな?このレシピ、確かにすごい発見をしたと我ながら思っているが、これが『攻略に有利になる大発見』とは思っていない。
最初にHP回復薬(大)のレシピを公開するか悩んだ時に決めた俺の中のルールは「既存レシピの上位互換は売る。先駆的な技術は少しづつ公開」である。戦闘職をやってて、しかもアルカディアと対立する組織の頂点(正確に表現すると反アルカディアの象徴)となっているリオカにとって、先駆的な物は非常に助かるだろうが、これは先駆的とまでは言えないだろう。じゃあ、公開しちゃいますか……。一応、リオカに話そうかな?
…
……
………
リオカは「すごいじゃない?!え、先駆的と思うなら秘匿するが、どう思うって?うーん、先駆的とまでは言えないかなあ。お兄ちゃんはどう思ってる?あ、お兄ちゃんもそう思ってたの?戦闘職の私の意見を聞いておきたかったの?なるほどね。うん、私は公開しても良いと思うよ。」と言ってくれた。
なんだか俺、「妹に確認しないと重要な決断を出来ない兄」みたいに思われてないかな?現実では逆なんだよ!ほんとに!
不味くないポーションの情報はローズさんを通じて生産職の皆さんに、リオカを通じて戦闘職の皆さんに公開してもらった。その甲斐あって次の日には一気に注目が集まった。そして、灰汁のレシピが利用されている商品がギルドで売り介されるたびに、その利益の一部が俺に入ることとなる。やったぜ!
◆
さて、当初の目標であったタンポポコーヒーの方に頭を切り替えよう。まず俺は、手持ちのタンポポ(の根)の半分を灰汁抜きした。残りの半分は比較検証の為に処理しないでおくのだ。あとは……これらを天日干しにすればいい訳だが……。取りあえず、マイホームに戻って、日の当たるところを探してみよう。
ホームに帰ってきた俺。早速、天日干しに良さげな場所を見つけた。縁側である。風通しも良く、直射日光も当たる。最高のロケーションではなかろうか?
タンポポの根を陳列させ終わる。後は何しようかな?ログアウトまでには微妙に時間がある。
ひまわりさんから買い取った釣り竿を使って、のんびり釣りでもしてみますか……。そういえば、前に釣ったウナギ、刺身のままインベントリに仕舞ってあるよな。早く焼いて食べてみたいな。
結局、釣りをしてその日の残り時間を過ごした。
いつも読んで頂き、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします!
~以下雑談~
PCR検査という言葉よよく聞きますが、PCRって何の略かご存じでしょうか?
正解はPolymerase Chain Reactionです。二本鎖DNAを加熱して二本の一本鎖とし、それを冷やしながらDNA Polymeraseを使って二本の二本鎖とします。それを再び過熱すると今度は四本の一本鎖となり、それを冷やしながらDNA Polymeraseを使って四本の二本鎖とします。このように連鎖反応(Chain Reaction)を起こす事で、少量のDNA断片を増やす技術がPCRだそうです。
物語とは何の関係も無い情報です。突然すみませんでした。