表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

受験といふ戦争

作者: 有為

■■■■■■■■■■■■■■■■出陣前夜■■■■■■■■■■■■■■■■


 戦士(じゅけんせい)たる者、武具の手入れは入念に行わねばならない。

 消しゴムは先の大戦で大分消耗しているが、『まだいける。俺にやらせてくれっ』と心の声で俺に語りかけている。

 幾多の戦場をくぐり抜けてきた、歴戦の猛者(ぶんぐ)達は、戦意をみなぎらせて俺に語りかけてくる。

 その一つ一つを確かめるようにしながら、俺は彼ら(ぶんぐ)をなでる。


 さあ、明日は戦い(じゅけん)だ。今日はもう寝て英気を養おう。


 俺は自分にそう言い聞かせると、布団に入った。


■■■■■■■■■■■■■■■■いざ出陣■■■■■■■■■■■■■■■■


いざ、鎌倉(いってきます)


 時の声をあげて(あいさつをして)、俺は家を出る。


 ――――俺が遅れては(ちこくしたら)戦いに負ける(しけんにおちる)――――

 はやる気持ちを何とか抑えて、あらかじめ調べておいた戦場(だいがく)への地図をとりだす。


 余裕を持って出陣したため、戦場には必要以上に早く着いてしまった。しかし、(てすと)はまだ現れない。むう、かの宮本武蔵のまねごとかっ!?


■■■■■■■■■■■■■■■■一時限目■■■■■■■■■■■■■■■■


 布陣を整えた(ざせきについた)俺は、敵の大群(もんだいさっし)を見て一瞬ひるむ。

 そんな自分を叱咤して、俺は愛用の武器(シャープペンシル)をきつく握る。


 裏返された問題冊子。しかし武士たるもの、敵の背後を突いて攻撃などという卑怯な真似はしない。


 じわり。


 高まる緊張感。



「キーンコーンカーンコーン♪」


 開始の合図が鳴り、俺は早速名乗りをあげる(なまえをきにゅうする)

 後は敵との一騎打ち。敵は国語。相手にとって不足はない。


 ひとまず漢字の攻撃(もんだい)を完璧に捌く。この辺はお互い小手調べだ。

 そして評論。

 敵は妖術使いのようだ。巧みに幻術(なんかいなことば)を操り、こちらを惑わしてくる。

 その中の真実の太刀筋(せいかい)を見極めるべく、俺は意識を集中する。


 一通り妖術(ひょうろん)による技は出しつくしたのか、敵は打ち合い(しょうせつ)に打って出た。

 敵の心(しゅじんこうのこころ)を読む。紙面上のあらゆる情報を己のものとし、俺は敵の考えを読んでゆく。この攻撃(ひょうげん)が暗示しているものは……?


 苦戦したが、何とかやり過ごすと、次は鍔迫り合い(こてん)に勝負をかけてきた。

 ここまで来たら後は力押し。(ちしきりょう)の差がものをいう。


「キーンコーンカーンコーン♪」

 ようやく国語との勝負が終わった。次は数学か。


■■■■■■■■■■■■■■■■二時限目■■■■■■■■■■■■■■■■


 今度の相手は厄介だ。


 敵は複雑な幾何模様を描き、様々な(もんだい)を放ってくる。


 俺は様々な角度に回り込み、ありとあらゆる攻撃を仕掛ける。

 時々敵の鉄壁の防御を抜け、俺の攻撃が敵に届く。

 戦いは持久戦と相成り、俺はかなりの消耗を強いられた。


――――最後の行列は特に手ごわかったな――――


■■■■■■■■■■■■■■■■三時限目■■■■■■■■■■■■■■■■


 今度の相手は英語。


 開始早々敵は呪文の詠唱に入ったリスニングがはじまった

 かわいらしい絵に隠された落とし穴を巧みに避け、落ち着いて対処してゆく。


 途中周りの騎士(じゅけんせい)による妨害(くしゃみ)などがあり、思わぬピンチに陥ったが、勘を頼りにやり過ごす。


 その後は接近戦(きじゅつしき)に持ち込み、辛くも勝利?俺の最大の敵(にがてきょうか)はここに散った。


■■■■■■■■■■■■■■■■四時限目■■■■■■■■■■■■■■■■


 最後は理科。


 俺は苦手な地学と生物を避け、得意の物理と化学に誘導した(をせんたくした)


 無数のフェイントを難なく読み、避け、少しずつ敵を切り崩してゆく。

 初撃で敵に押されるとだいいちもんでまちがえると、その後はこちらが総崩れになる恐れがあるので、片時も油断できない。


 極限まで集中した俺の脳は、周りの戦士(ほかのじゅけんせい)を意識の外へと追い出し、目の前の敵に集中する。


 途中電磁気学には悩まされたが、俺の相棒(えんぴつ)は非金属。電気は通さない。

 最後は相棒の勘に頼って(えんぴつをころがして)、俺は全ての敵を片づけた。


■■■■■■■■■■■■■■■■凱旋■■■■■■■■■■■■■■■■


 全ての戦い(にってい)が終わり、ほっと息をついた俺は、相棒(ひっきぐ)(ふでばこ)に収め、戦場を後にした。


 家に帰れば、俸給(ごほうび)がもらえるだろう。


 こうして、俺の受験という名の戦争は終わった。

 戦争反対っ!!!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] はじめまして、小春月といいます! くふくふと笑いこらえて読みました。 なるほど! 受験は戦争というけれど、まさかこんなはっきりしたとらえ方があったとは! 合戦ですね、まさしく。 さて、戦士…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ