退院してからのこと…
― 入院してから3ヶ月後―
1月下旬に医師から、「状態が安定したので退院したらどうですか?」と告げられ・・・
私は「夫から離れたところで暮らしたいです」と話したので「自立訓練施設へ入所しますか?」と提案してきた。
夫とは、この10年間うまくやってこれなかった理由が夫と姑から暴言と同時に「人間としてダメ」だと否定されていたいわゆる‘‘モラハラ夫‘‘だった。
姑からは、「さおりちゃんはうちの娘と違って何にもできないのね」など言われたり仕事から帰ってきた夫は‘‘ただいま‘‘より「母親から、電話が来たけどどういうこと?なんで頼んだのか??」など怒鳴られて体調がすぐれなかった私に追い打ちをかけられてしまい心がどんどん自分でも歯止めがかけられないほど孤独にさせられました。
私には、5人の子どもがいるが入院とこれからの人生はどうするか考えないといけないと思った。
それから、退院後...自立訓練施設が決まりそこへ入所した。
自立訓練施設は、社会復帰に向けて2年間訓練うけて社会へ...
正直、社会復帰は壁が高く...社会復帰まで0から始めないといけないけど「よし!やるしかない!!」と思った。
自立訓練施設は、共同生活でお風呂、トイレは共同で各階で男女別1カ所
部屋は、1人1部屋でベッドとキッチンのみの部屋で食事は、3食提供されて1階ホールにて食べていた。
日中の活動は、ホールで手作業などして過ごした。
―しかし―
3月のある日、あることを告げられた。
―つづく―




