表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

生きること…

生きるって一言で言ってもとても大変なことだと思います。

あなたは1人じゃない…。


 私は、今の自分になれたのは多くの方に支えてられてこれたことだと思います。

なぜなら、「自分はいなくなったほうがいい」って思っていたからです。

8年前の事。

「あなたは、解離性障害です」

と医師から告知されるまで「何が起きているんだろう…?」と胸がわさわさしていました。

子どもの事、家族のこと、これから自分の人生のこと、いろんなことが混じってしまって泣きたくても泣かなかったことがたくさんありました。

これまで、好きだった音楽を聴くことさえもできなくてとても悲しかったことを未だに覚えています。

 もともと、病気が発症したのは30歳の時。

子どもが寝ているところをみた当時の私は、自分でもびっくりするほど記憶が失ってしまったのです。

それと同時に、"えっ…。他の人が頭の中にいる"って思うようになりました。

-それからのこと-

 この身体は重たくて何にもする気にならなくて「うつ状態」にもなっていた。

強い光や音声がともに流れてしまった時に起こった過呼吸の「パニック障害」。

それぞれを邪魔のようになってしまって頭の中は水の上に葉っぱがありそれを乗っている自分がいるのです。

遠いところから「さおりー」と名前を呼ばれても消えの繰り返しでいつも、ひとりぼっちでいました。

 それから、保護入院となりいろんな方と巡り合い色んな人生の勉強をさせていただきここまで至りました。

いろんな方と話したりして"楽しく過ごす"ってこともできるようになりこれからも生きていきたいと思っています。

もし、あなたが今生きることが辛かった時電話してください。

こころの健康統一ダイヤル

*全国からでもつながらります。

0570-064-556

ここは、あなたの心の声をきいてくれます。


-ありがとうございました。-

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ