表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

1.夏休みの始まり

女子高生がダラダラ過ごす話です。

【登場人物】

留夏 主人公

亜里沙 ぽわんとしている。陽キャだが優しい。

由衣 見た目ギャルのしっかり者



「夏だよ、夏休みだよー!」


 亜里沙が大きく伸びをした。終業式を終えた学校は浮かれている。


「ていうか先生の話聞くだけなら、ガッコくる必要なくね?」


 由衣が手持ち扇風機の風に吹かれたまま、かったるそうに足を組む。コロナ対策とやらで校長の話は、各教室で席に座ったまま拝聴するだけだ。寝ないように苦労する。


 校長室にそれ用の本格的なライトやカメラが、設置してあるの笑える。機材を使わない放課後とかは、YouTuberに貸し出しちゃえばいいのに。


「ホントそう。このクソ暑いのに、うちら偉すぎだよ。留夏は夏生まれだから、暑さに慣れてんじゃないの?」


 亜里沙に聞かれた私はヘアゴムで髪を束ね、蒸れた首筋に手でぬるい風を送る。エアコンは効いているはずなのに、たいして涼しくはない。


「んー寒いよりは暑いほうが好きかな」


「マジか」


 げんなりする由衣と違い、亜里沙の頭はもう夏休みのことでいっぱいだった。


「それよりさ、今年も行くっしょ夏祭り。待ち合わせどうする?」


 由衣がポリポリと気まずそうに自分のほっぺをかく。


「あ~ゴメ。俊二と約束あんだわ」


「ちょっと待って。俊二ってあの南俊二?夏祭り、花火大会……ときたら、それ本命コースだよ!」


 私が言えば、由衣も首をかしげてキラリと目を光らせる。


「しかも『俊二』って、いつのまにか呼び捨て。聞き捨てなりませんなぁ」


 どうやら私たちはふたりとも、由衣から何も聞かされていないようだ。


 俊二というのは隣のクラスで、体育委員をやっている南俊二のことだろう。


 めんどくさがりの由衣が柄にもなく、体育委員なんて熱心にやってると思ってたら……。


「松島さん、きみは行事にかこつけて、何をやっているのかね?」


「ちょ、留夏。ベン先のマネ似すぎ!」


 担任の弁慶武蔵坊先生、略してベン先の真似をすれば、ぷはっと亜里沙が吹きだし、由衣が苦笑いする。


「言おうと思ったんだけど、あたしにも急展開でさぁ……先週の土曜、弟連れて市民プール行ったんだよ。バイト代わりの子守り」


 いつも学校では気怠げで、かったるそうにしている由衣はこう見えて、仕事で遅い両親の代わりに夕飯の買い物や料理をして、小学生の弟の面倒も見ているいいお姉ちゃんだったりする。


「やるぅ、子連れをナンパするとは」


「ナンパじゃねーし。あたし体育祭の打ち上げ欠席したからさぁ。気にしてたみたい」





 由衣はプールサイドで突然呼びかけられたという。


『松島⁉』


 振り返れば隣のクラスの南俊二で、体育祭の準備ではだいぶ世話になったやつで。


『南⁉』


 弟の陸といっしょにいたせいか、打ち上げを欠席した理由もすぐに察してくれたらしい。


『松島って偉いな』


『これぐらいたいしたことないよ。親が働いてるのだって、あたしの学費貯めるためだもん』


『そんなことない。俺はお前をすごいと思う』





「やっぱナンパじゃん」


「あたしもチラッとそう思ったけど、そう言うとイヤがるんだよねぇ。『俺はそんな浮ついた気持ちで声かけたんじない』って」


「ヒューヒュー」


「じゃあ今年の夏は由衣のこと、あんま誘えないねぇ」


「え、いつもどおりでいいよ。なんかヤだ」


 顔を赤くした由衣はキッパリ言ってから、もじもじとつけ加えた。


「でもまぁ……ちょっと優先することはあるかも」


「や、ウチらのことは忘れていいから」


「そーそー。ひと夏の思い出を作りたまえよ」


「留夏も亜里沙もヒドイ」


 私たちの視線が生温かいものだったせいか、由衣は傷ついた顔をした。


「そんなら浴衣じゃん?」


「俊二くんも惚れ直すかもよ」


「惚れ直させるほど、惚れさせてもいねーし!」


 赤くなる由衣は可愛い。これで夏休み明けに、由衣をいじるネタができた。


 そうして私たちは夏祭りの前に、浴衣を見にいく約束をして、夏休みに突入したのだった。





 そしてひたすらダラダラと過ごす夏休みが始まった。夜更かしもするし、朝寝坊もしてついでに昼寝もする。外に出るのは涼しくなってから。


 扇風機の前が私の定位置。エアコンもつけず、ダラダラと風に吹かれている私に、母はあきれている。


「そんなんじゃ夏休みなんて、あっというまに終わっちゃうわよ」


「ちゃんと野望ぐらいあるってば」


「野望って何よ」


「野望は野望だよ」


「どうせくだらないことでしょ」


 どうせやるなら、くだらないことをしたい。夏はやる気なんて出しちゃダメだ。どうせ汗で流れてすべて、消えていくんだから。


 生きているだけで、私たちは偉いと思う。


「なんかさ、夏はアイスでお腹を壊さなかったら、それだけで偉大な人物だよね」


「何言ってんの」


 これ以上ダラダラしていても、家の手伝いをさせられる。


 母の機嫌が急降下しないうちに、私は心に抱いた野望を果たすべく、でかけることにした。

留夏の野望とは……って、たいしたものじゃないです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『夏の○○が好きだった!!』企画概要 ←概要 ↓作品検索 夏の○○が好き企画 バナー作成/みこと 様
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ