表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

ゲーム説明

仕事中にふと思い付いたTRPGを忘れない内に書いておきます。なんか思い付いたら随時更新。

 



 1、まずプレイヤー側はステータスを決めてもらいます。

 体力、目星、器用、幸運、知識、隠蔽、根性は1から10のステータスで決められています。

 プレイヤー側は50ポイントから7つのステータスを割り振って下さい。体力のみ、その後に10ポイント加算されます。

能力は以下から一つ選んで下さい。

 全て一人一部屋でしか使えません。

筋力増加(パワーズ)

・『根性』『体力』を+5してください。しかし一部屋越えたあと、『根性』『体力』の値は元にもどり更に-2されてしまいます。


瞬間移動(テレポート)

部屋のスタートからゴールまで移動できますが、体力を消耗するので体力-8します。


物質移動(テレキネシス)

部屋のギミックを無効化出来ます。しかし他のプレイヤーもギミックを無視出来るようになり、その場合『根性』を同時に振って高い出目が出た方が勝利、低い方はダメージ-8を受けます。


『才能』何度でも使用できます。

『走り屋』

根性に+3してください。


『知識人』

知識に+3してください。


『幸運人』

幸運に+3してください。





ゲームマスター側は6つある部屋から3つ選び、好きな順番で選んで下さい。

 同じ部屋を2回使用する事は出来ません。


 ルールを説明します。

 ルールは部屋の課題をクリアし、次の部屋へ向かう事です。

 体力がゼロになった場合はその場で気を失い失格となります。 

 一つの部屋をクリアする毎に体力を+5回復してください。

 3つの部屋をクリアしたプレイヤーは勝利します。

 お助けアイテムとして部屋には必ず『ルトー印の元気ジュース』を一つ用意してください。


・ルトー印の元気ジュース

 飲むと体力-4になるが、各能力が2上がる。効果はその一部屋のみ。


『幸運』『目星』で見つける事が出来ます。二人以上見つけた場合、『根性』を振って高い方が手に入れるか、『隠蔽』を成功していつの間にか手にいれる事が出来ます。


部屋紹介

『ごっこ鬼の部屋』

 ひたすら長い部屋です。小細工はいりません。とにかく早く長く走ってください。

 この部屋ではプレイヤーに三つの行動のうちどれかを決めて貰います。


 1、凄い全力で走る。

 『根性』÷2で判定し、二回成功すればクリア。一度でも失敗すると転んでダメージ8です。失敗した場合最初からやり直します。

 2、全力で走る。

 『根性』で判定し、四回成功すればクリア。一度でも失敗すると転んでダメージ4。失敗した場合最初からやり直します。

 3、ゆっくり走る。

 六回『幸運』を振り、失敗した場合転んで1ダメージ。

一番遅いプレイヤーにダメージ8です。


『隠れ鬼の部屋』

 部屋にはたくさんの箱があり、先には鍵の付いた扉があります。

 たくさんの箱から鍵を探してください。

『幸運』は÷2で判定し、『目星』『隠蔽』で見つける事が出来ます。判定に失敗した場合、爆発する箱を開けてダメージ5です。

 鍵は箱から出せばブザーが鳴り、他のプレイヤーは鍵を『根性』または『隠蔽』で奪う事が出来ます。奪われたプレイヤーはダメージ3受けてしまいます。

 一番最後に部屋を出たプレイヤーはダメージ10です。


『節分鬼の部屋』

部屋の中央には大きな怪獣が居座り、その奥に扉があります。

 怪獣は常にプレイヤーを探し、見つけるとダメージ3を受ける攻撃をしつつ、プレイヤーを扉の近くに誘導します。『目星』に成功すれば怪獣が自分達に親切な気持ちを持っている事に気づきます。また、攻撃は全て効かないとそこで判明します。

 『隠蔽』で見つからずに進みますが三回成功しなければいけません。

 『根性』または『能力』で怪物に攻撃しても良いです(プレイヤーには『攻撃できるとだけ伝えよう!』)

 怪獣に攻撃した場合、全ての判定は失敗しダメージ7を受けます。

 また、一番最後のプレイヤーは10ダメージを受けます。


『高鬼の部屋』

 上から電柱が降ってきます。電柱は床に落ちると何故か消滅し、絶え間なく上から電柱が降ってきます。

 『幸運』または『根性』を三回降ってくたさい。

 『目星』÷2に成功すれば落ちる場所が判明し、『幸運』『根性』に+3判定します。

 失敗した場合、一度目は必ず体力が1になるまでダメージを受け最初から振り直し、二度目の失敗はゼロになります。


『色鬼の部屋』

 本が無数に積まれた部屋の奥に、扉があります。扉にはあるパズルを解かないと開かない仕掛けになっており、知識÷4で成功すれば開き、失敗すれば雷が落ちてダメージ4です。

 本に目星して、パズルに関係ある本を見つければ、知識÷2でパズルに挑戦してください。

 もう一度本を調べた場合、知識で挑戦できます。

 失敗したら積んだ本が落ちてきてダメージ2です。

 一番最後に出たプレイヤーはダメージ5です。


『氷鬼の部屋』

部屋の壁には大量の大砲が設置され、常に銀色の球体が飛びかっています。

 この球体に触れるとダメージ3+各能力-1になります。一人でやる場合ダメージ4+各能力-1です。

 『幸運』『根性』『器用』に成功すると避ける事が出来ます。また、『知識』『目星』に成功すれば避ける為に各能力+1しても大丈夫です。

 砲弾は四回避けた後、扉に辿り着く事が出来ます。

 一番遅いプレイヤーにはダメージ8です。


 

 注・この話はまだテストゲームなので何かコメントあったら改善したり部屋を増やします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ