三八日目 視力を回復させてみせます
三八日目 視力を回復させてみせます
どうも、街風です。
うまくリズムが作れないので、連載小説の投稿ペースを落としています。
これからテストなので、しばらくはエッセイ以外毎日更新ができないかと思います。
テストが終わり次第バンバン書いていくので。
今回のテーマは一見今までの話とは逸れているように思えるかもしれません。
視力回復のお話です。
***
もともと僕は近視になったのが本当に早かったので、人よりは眼がいいとは言えません。
少し目に悪いことを続けると、ダメージが大きいみたいです。
目が悪くなると何が良くないというと、「脳力」が落ちていくんですよ。
イメージ力が落ちたり、人の話を飲み込みづらくなったり、考えが狭くなったり。
見えづらいこと以外のデメリットが多過ぎます。
もうメガネともおさらばしたいということで、視力回復だ!! となったわけですが。
普通は「何をしたらいいんだろう・・・・」と詰まってしまうところですが。
我が家には、腐るほど視力回復法の本が眠っている!!
数えただけで十数冊はある!!
しかもどれもさらっと読んでほとんど何もやっていない!!
意味がないじゃないか・・・・
こうやってエッセイによる日々の積み重ねの成功体験が積み重なっているところなので、視力回復に希望が持てるようになったんですね。
とにかく、本に書いてあったもので実践できそうなものを片っ端から上げてみます。
・眼のストレッチ
・タッピング
・ツボの指圧&眼のマッサージ
・遠近法
・速読を習得する
・瞑想
・イメージング
・ヨガ
・適度な運動
・タオルで目を温める
・穴が開きまくった特製メガネを一日数回つける
・遠くを見る
・該当する足や手のツボを押す
・バラコンバンド
・ガボールアイ
・超音波機器
お分かり頂けたでしょうか。
一冊1000円もして一切やらない視力回復法の本。どれも書いてあることは基本同じです。
大雑把に分類してしまえば、上から
①眼の能力の回復
②潜在意識の改革
③新陳代謝の改善
④ピント固定からの解放
⑤特別な機器の使用
この五つです。基本これ以外はなさそうです。
前提に②潜在意識 が変わった上で、①眼の能力の回復 が効果的になると。
それと同時に③新陳代謝の改善 を行うことで効果を確固たるものにし、
④ピント調節が上手くなることで近視を改善していき、⑤特別な機器 を使用することで完璧になるわけです。
このうちの①と②だけしか挙げられていないものも少なくありませんが、多分この5つ全部やることで効果的なのだと思います。
では、ここでメニューを組んでおきましょうか。
①目周辺のマッサージ→寝起き。風呂上がり後・就寝前の一日3回
遠近法→長時間のPC・スマホの使用の合間・授業の区切りごとに。
速読→読書前のウォーミングアップに。
眼球トレーニング→休憩の合間に。
②瞑想→寝起き・出かける前・昼食後・作業前・就寝前に。
③筋トレ→帰宅後すぐに。
ヨガ→寝る前に
④遠近法と同じく
⑤超音波機器→就寝前に。
***
いかがだったでしょうか。
かなりイレギュラーな回だったかと思います。
情報はほとんど目から入ってくるので、その目を労ってやらないとです。
少しずつ始めていて、効果は出ているのでこれをいかに続けるかだと思います。
視力が低いほど、回復までに時間がかかるので気長にやっていきます。
皆さんもこの機会に視力回復法を調べてみては??
ーーあと426日




