表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/248

三三日目 テレビなし生活を一ヶ月続けた末路


どうも、街風です。


小学生の頃に少しソフトボールをかじっただけのなのに、未だにバッティングセンターには時折通う奴です。


当時は運動なんぞ得意ではなく、ソフトボールもさほど強くなかったです。

ただ、バッティングは好きだったんですよ。


苦手ことでも、「好き」と思えることは少しはあるんですね。


今回は、テレビなし生活を一ヶ月続けてた末路、ということで始めたいと思います。


***


自己啓発本やYouTubeの動画で、テレビを見る時間を減らしてみよう、とあったので勢いで一切見ないようにしました。一切です。


学校が再開し、忙しくなったのでそこまでテレビを見る時間がなかったのですが。


かなりテレビが好きだったので、果たしてテレビなしで生活できるのか怪しかったです。


目的は三つ。

⑴自制心を身につける

⑵時間の浪費を減らす

⑶空いた時間をどう使うか知る


この連載を始めた頃には既にテレビ断ちを始めていたので、一ヶ月強ですね。


早速、結果発表・・・・


⑴「とりあえずテレビ」の時間がいかにもったいなかったか

→そのままです。録画している番組を見切ってしまい、「じゃあ今やっている番組でも見るか」と惰性でチャンネルを回し、「これでいっか」で一時間弱が潰れるという時間。


これが無くなりました。


やりたいことはベターでは無くてベストをいく。人生は一度きりで有限、一日は二四時間しかないのですから。


惰性で一時間が潰れるのは、本当にもったいないです。


⑵ネガティブなニュースが入らなくなった


→適当にテレビを見ていると、ネガティブなニュースがわんさか入ってきます。


朝から、または一日の終わりに「人が誰かに刺された」「芸能人が不祥事を起こした」という情報を選べずに入ってきてしまうんですよ。


そういった情報をシャットアウトするためにテレビ断ちをしたというのが後付けの理由です。


⑶結局ほかの浪費時間が新しく生まれる


→「部活をやっていない奴は勉強に当てられる時間が多いんだろ」といわれて、そんなことないんだよ、と返すのと同じです。


空いた時間を勉強に当てるとは限らないわけです。


代わりにYouTubeを見まくってしまいました。意味ないというか、余計にマイナスですよ。


まだテレビを見ていた方が良かったような。どんなメディアにせよ、付き合い方が大事なんです、


あと、なろうのサイトの中にいる時間が増えましたね。

PVの増加に気が行きすぎて、何度も何度も見にきてしまいました、


その度に一喜一憂してしまって。


これも本当に良くなかったです。


もう一つ挙げるとすれば、スマホを開ける時間が増えてしまったこと。

買って半年経ちますが、スマホは本当に怖いです。手持ち無沙汰なときに何故か開けてしまう魔力があります。


というように、テレビの代わりに時間食い虫と化した媒体は・・・・


①YouTube ②なろうのアクセス解析 ③スマホ

です。


①>③>②の順で時間を食っています。


②についてはここで決めましょう。

一週間に一回しか確認しない!!


①は。今度はこれを一ヶ月経ちます。本当にこれが悪影響を及ぼしているので。一時期は断てたのですが、「テレビ見てないしいっか」となっていたので。


③は、メールテェックでかなりやってしまうので、メールチェックも一日二回、学校に着いたら・帰宅後だけにします。



***


いかがだったでしょうか。皆さんもついつい余計なことで時間が潰れてしまうという経験はあるのではないでしょうか。


誘惑に打ち勝つのは難しいです、

そのため、僕はこうやって距離を置きます。


長い間距離を置くと、付き合いかたが見えてくるんですよ。


うまくいかない友人と無理に付き合おうとせず、さりげなく距離を置く。無理をする必要はないんだと思います。


一旦離れて、関係が良くなるなら、それもありですよ。


試しに一ヶ月、

①YouTube②アクセス解析③スマホの通知確認


から距離をとってみます。


その結果を第六回【途中経過報告】にてお知らせします。


また次回!!


【今日の謎かけ】

不仲な夫婦とかけて朝方人間ととく。

その心は・・・・


どちらも早く覚めて(冷めて)いるでしょう。

ーーあと431日


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ