表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/24

①7月6日 ②チーズ ➂書き方

 ➀7月6日


 今日の大雨には、本当に閉口してしまう。

 午後からスマホに次々と災害の警報がアラーム付きで知らせてくる。

 何度もアラームが鳴るのは熊本地震以来だろうか、外は薄暗く雲に覆われ、強い風も吹いている。

雨の叩きつける音が大きく警戒を呼びかける巡回車のアナウンスがかき消され、断片的に聞こえてくる。

自宅から文を書きつつ、事態を見守る。


幸い仕事が休みなので良かったが、この雨の降り方は異常だ。

というよりここ数年、福岡県では筑後や朝倉地方、最近では佐賀、そして熊本人吉地方のゲリラ豪雨を振らせる線状降水帯が九州に必ず起きている。

コロナの後に自然災害なんてと思ってしまう。

昔は・・・そんな多く災害はなかったと思うのだが、そんな事を考えてもしょうがない。

今は、雨が収まるのを祈るばかりだ。


さっき、出勤中の妻から電話があり、家の状況を聞かれる。

今のところは大丈夫と伝え、そっちも無理しないようにと言った。

それから実家に電話をかけ、両親の状況を聞く、こちらも無事で安心した。


で、15時過ぎ、今なお雨は降り続いている。

止まない雨はないというけど、もうそろそろ止んでもいいんじゃない。

私は切に願う。


早く天気になあれ!



➁お菓子でのチーズ味


話は、がらりと変わります。

みなさんはチーズお好きですか?

私はチーズまぁ好きです、ヘビーチーズプレイヤー(自分で作った造語、チーズ大好きっ子)の方々には遠く及びませんが、ピザにグラタン、ベビーチーズにカマンベールなどビギナークラスのチーズはいけるクチです。

ただ、青カビクラスのブルーチーズなどになると、もうごめんなさい、チーズ好きと名乗ってごめんなさいとなります。

平気でブルーチーズを食べる奥さんを見て、大丈夫かこの人とドン引きしました。

あっ、そんな話は置いといて本題に入ります。


お菓子のチーズ味はアリですか?って、事なんですよっ!

いや、勿論アリですよ。それは私もわきまえています。

多くのチーズ味のお菓子があるという事は、それだけ美味しく認知されているということなのですから、だけど私はダメなんです。

特にスナック菓子のチーズ味が。


思い返せば、幼稚園の時、遠足かなんかで貰った小さな袋菓子チーズビット(当時あったスナック菓子です。知っている人は・・・ですね)の袋を開けた瞬間、もあっとあの匂いが、食しても匂いが離れず、食べるのを断念しました。


それからカールおじさんのチーズ味、あの青い袋を見ると当時は逃げ出したくなりました。

ポテトチップのチーズ味系も駄目でしたね。

コツは鼻をつまんで食べるでしたが、これでは美味しくない。

本来は香りと味を楽しむものでしょう。

一方、チー鱈とかは大丈夫でした。

つまり、スナック加工したものが苦手だという。


・・・まあ、そんなお話です。

今、スマホに警報レベル4って出ています。

そんな場合ではないけど、マンションなので自宅待機が今の所、安全ですのでね。

とりあえず、気を紛らわせつつ書いております。


みなさんはいかがですか?



➂文の書き方


 では、次は文の書き方ですね。

 これは大した事ではなく、みなさんはどう文を書いているのかなぁと思った次第です。

 

 私は基本、無音で集中して書くタイプです。

どうしてもテレビや音楽を聴いていると、集中が途切れちゃうので、シャットアウトして書きます。

そういう環境下でないときは、基本文は書きません。


過去作を添削して投稿する際などは、逆に億劫というか面倒くさいというか結局二度手間なので、好きな音楽やテレビを見たりしています。

その方が逆に書くペースがあがったりします。


これが私の書き方ですが、一般的なんでしょうかね。

音楽をかけて執筆する方が多いのかなぁ、その方が気分は乗りますよね。

うーん、どうだろう。

これも個性ですからね。


では、どうでもいい事をもう一つ。

文を書くといいますけど、今は一般的にPCで文字を打ち込んでいますよね。

文を打つという表現はあまりみないので、書くでいいんですよね。

たまに?

となります。


あー、いろいろ気になる。


とりあえず、今回はここまで。

読んでいただき、ありがとうございました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ