表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
わたし、異世界でも女子高生やってます  作者: 小織 舞(こおり まい)
ルート:ジェロニモ
251/280

お弁当タイム

 元々結界があった場所までやってきたのはいいんだけど、先行しすぎて馬車どころかオルさんの姿まで見えない。このままじゃ、後続の人たちはただ迷子になるだけなんじゃないかな。


 素直に疑問をぶつけてみると、ゼリーさんは首を振ってそれを否定した。いや、言葉にしてよ。


「どういうこと?」

「上空を飛んでいれば、遠くとも目印になる。それに、一応、迷わないためにきちんと印を落としてきている」

「そっか、時々何かしてたのはそのためだったんだ〜」

「ねぇねぇ、ところで、そのバスケットの中身はなんだい?」


 ソーダさんが興味津々って感じで身を乗り出してきて、バスケットに手を伸ばしたので叩いて止める。


「あいてっ」

「お行儀が悪い〜」

「ちょっとだけ分けてくれないかい?」

「ホントはふたり分しかないんだけど……しょうがないなぁ。ゼリーさん、お昼にしよ? ソーダさんに少しわけてあげていいよね」

「やった〜!」


 ゼリーさんが頷くと、ソーダさんはすぐさまバスケットに飛びついた。だから、お行儀が悪いってば!


 バスケットの中身はクラブハウスサンドイッチ。

 挟んである具はパストラミビーフにレタス、ゆで卵、トマト。炙り焼きのチキンを挟んだやつもあるし、厚切りのローストポークも。それとチューリップチキンの唐揚げ。


 飲み物は微糖のアイスティー。デザートにはリンゴとブドウを持ってきてる。お肉が多めなのは、やっぱり男の人だから、お肉が好きかな〜って。


 バスケットの中身にソーダさんだけじゃなくゼリーさんも目を見開いてる。うん、まずまずの反応。


「いただきま〜す!」

「汚い手で触らないの! おしぼり多めに持ってきてるから、使って?」

「ははは、大丈夫さ。手を使わなきゃいいんだよね。ほら……!」


 ソーダさんが手をかざすと、サンドイッチが飛び出してきて、ふわふわと宙に浮かんだ。空の上にヴィークルを浮かべて、さらにサンドイッチまで浮かべるなんて、なんだかおかしな気分。


「これでいいだろう?」


 そう言いながら、ソーダさんは大きな口を開けてパストラミビーフのサンドイッチにかぶりつく。


「ん〜、やっぱりお行儀が悪い!」

「おいし〜い!」

「よかった。ゼリーさんもどうぞ」

「…………」

「って、いつの間にか食べてるし!」


 静かだったから気づかなかった!

 ゼリーさんのひとくちも大きくて、みるみるうちに手の中のクラブハウスサンドイッチが消えていく。男のひとが豪快に食べているのを見るのは、なんか爽快感があるね。


「美味しい?」

「ああ」

「どれが一番よかった?」

「全部だ」

「え〜! ホント〜?」


 ゼリーさんてば、お世辞も言えたんだ〜。

 まぁ、でも、悪い気はしないかな。


 そう思っていると、真剣な瞳でもう一度頷かれた。


「全部、うまかった。アスナは料理が上手いんだな。毎日でも食べたいくらいだ」

「へっ!?」


 毎日でも……って!

 それは、そんなの、まるでプロポーズみたいじゃない!


「おやおや、ごちそうさま〜。私はもう行くよ」

「あっ、ちょっ、ソーダさん!」

「じゃあね〜」


 逃げられた!

 しかも、あの「ごちそうさま」はサンドイッチに対しての「ごちそうさま」じゃなかった! 明らかにゼリーさんに対してのものだった!


「も〜〜〜! ソーダさん!? 来ても次は、お弁当、わけてあげないんだからね!?」


 この状態でゼリーさんとふたりきりにするなんて! ソーダさんの裏切り者〜〜!


 わたしの怒りの声はエコーを響かせて遠くへ流れていった。風の精霊だもん、絶対に聞こえているハズ。まったく、謝っても許してあげないんだから。ふ〜〜〜んだ!


「そろそろ行くか」

「あ、うん。もう近くまで来てるのかな〜? 早く逢いたいよね!」

「村は海岸沿いにある。……広い場所ではない。山を削り取って、半地下の暮らしをしている」

「そうなんだ」

「ここまで来たら、もうすぐだ。ほら、海が見えてきた」

「ホントだ〜〜! 海〜〜〜!」


 思わず立ち上がりそうになって、高さに気づいて体が縮こまる。危ない、危ない!


「ほら」

「わっ!」


 ゼリーさんがわたしの腕を取って、自分の肩に摑まらせてくれた。立ち上がるともっと強く風を感じる。


 険しい山と小さなボートの並ぶ砂浜が見える。久しぶりに見る真っ青な海が眩しかった。


「綺麗……」

「近かっただろう」

「うん。船が見えるね。あれは、釣り船? もう村についたのね?」

「ああ。降りよう」


 わたしたちが降りていくと、険しい表情の男の人たちが集まってきた。手に、棒みたいな物を持っている人もいる……もしかして、わたしたち……警戒されてる?


「あの……!」


 緊張感が高まっていく中、わたしは思い切って口を開いた。でも、言葉が出てこない……! 皆の視線がわたしに集まる。そんなにジロジロ見ないで……。


「……もしかして、ジェロニモか?」


 誰かひとりがそう言うと、周りの大人たちが武器を下ろしていく。空気も少し優しくなった?


「ジェロニモか!」

「ジェロニモ? 大きくなったなぁ!」


 近づいてくるひと、それから奥の方に誰かを呼びに行くひと、色々いた。とりあえず、誤解はとけたみたい。よかった、ホッとした〜〜。


「せっかくだから中で座って話そう。親父さんもお袋さんも、すぐに来るからな」

「そっちの可愛い娘は嫁か? でかしたなぁ!」

「ちょ! ち、違いますっ! ゼリーさんもなにか言ってよ!」


 わたしたちを案内してくれようとしているオジサンが、とんでもないことを言い出した。なのに、ゼリーさんったら驚いたような顔をしているだけで、ちっとも否定しようとしてくれないの。


 違うからね!?

 わたし、まだそんな年齢じゃありません!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ