表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
東方桃幻郷 ~ Utopia of Sweetness.  作者: トロ
前章 花は盛りに、月は隈なき
7/16

第7話 桃幻の楽園

 ――花は盛りに、月は(くま)なきをのみ見るものかは。


  雨に向かひて月を恋ひ、垂れ込めて春の行方(ゆくへ)知らぬも、なほあはれに情け深し。




 ――よろづのことも、始め終はりこそをかしけれ。




 ――すべて、月、花をばさのみ目にて見るものかは。


  春は(いへ)を立ち去らでも、月の夜は(ねや)の内ながらも思へるこそ、いとたのもしうをかしけれ。


  よき人は、ひとへに()けるさまにも見えず、(きよう)ずるさまもなほざりなり。




 「私は...。

  "初め"も幸せではなかったし、"終わり"もきっと、幸せではないわ。

  そう、たとえ"盛り"ではなくても、幸せを見つけられる...。

  私には...。 分からないわ...。」




 「どうして...。

  私だけがこんなに不幸なの...?」




 そこは、静かだった。


 ただ聞こえてくるのは、辺り一面に広がる花々が、風に吹かれて互いに擦れ合う音だけだ。


 遠方から眺めると、まさに一面桃色の世界であった。


 桃の花びらは吹雪のように舞い、太陽の光は白雪のように煌めき、初雪のような初々しさを残した新芽が萌えるなか、深雪のように積もった花々は、この季節とは思えないほど生き生きとしていた。


 叢雲のように沸き立つ桃色の淡い光が辺りを包み込み、空の上にうっすらと浮かんでいた。


 磯波のように風が押し寄せては散るかと思えば、それは綾のような美しい波を描き、敷波のように次から次へと押し寄せて消えゆく。




 桃の花畑の果てから、一人の少女が歩いてきた。


 少女が足を地面に踏み入れるたびに、花々が彩光に照らされながふわっと舞い、シャリ、シャリという音がだんだんと近づいてくる。


 その少女の髪は黒であったが、赤や白のものが混じっているほか、小さな角が生えているのも見受けられた。


 昼下がりの朧な陽光に照らされるなか、桃色の光に曙色の光が舞い込む幻想的な風景をバックに、少女はこう言った。





 「そのために、この桃幻郷があるんですよ」





 声をかけられて、桃色の淡い衣服をまとった少女は、思わずはっと振り返った。


 まるで、何か漣立つことが二人の間に起きたかのように。


 辺りの色彩は反転し、潮染めような鮮やかな青紫色の闇が、二人を包み込んでいく。


 暁の地平線に、高度を保って燦々と輝く太陽があるのを見たと同時に、桃色の少女が口を開いた。


 「......そうね。 私は...。

  そのために、あなたについてきたんだもの...」


 少女の声が、桃色の空間一面に響き、そして放たれた。


 「最後までやり遂げましょう。

  誰もが幸せで、不幸に苦しむことのない世界を作るために...」


 この時桃色の少女が、角のある少女の不敵な笑みに気付いていたら、この後の幻想郷の運命も大きく変わっていたかもしれない。


 しかし、時はすでに遅し。


 「そうね...」


 桃色の少女は、こくりと頷いた。


 ただしそれは、はっきりとした頷き方ではなく、どこか憂い、もしくは憐れみを含んだ返答であった。


 「私は一体、どうすれば...」




 すると突然、雷鳴の如く大きな轟音が、地底の底から鳴り響いてきた。


 「...うわっ!」


 刹那、電光石火の勢いで揺れが突き抜けてきて、二人の少女は立っていられなくなった。


 揺れは十数秒ほど続き、やがて静まった。


 「今のは...?」


 ◇◆◇


 その時、それぞれの場所に散らばっていた少女たちも、この揺れを感じていた。


 神社を出発して、幻想郷上空を飛行していた霊夢と萃香。


 地底から抜け出し、道中の妖怪の山で道草を食っていた魔理沙と勇儀。


 博麗の巫女に話を聞くため、神社へと向かっていた妖夢と早苗。


 そして、霧の湖へと降り立った咲夜。




 何かが、起こっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ