表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

Caput 3

 Ryosaku erat puer qui multum ad secretum.


 Nescio an ex constitutione sit, vel quia cum renibus quaestionem non habuit, quia medicum non vidit, sed puer erat qui multum urinavit.


 Etiam in classe, semper saltem semel ad latrinae accedit. Primo, magister homeroom confusus et angebatur, sed tandem Ryosaku intellexit et condiscipulis suis dixit: "Hoc est corpus. Omnes intellegent."


 Itaque magister homeroom ad tribunal Ryosaku in posteriori scholae commovit, ad sedem specialem iuxta ostium lapsus ad ostium.


 Cum hoc, cum stimulum urinae sensit, ad latrinae quiete ire potuit, interpellatione classis obscurata.


 Etiam si sedes mutaret, sedes eo loco defixa est.


 Fuerunt admodum pauci qui cum responsione magistri homeroom non sentirent commoda.


 In genere, Ryosaku paulo aliter modum loquendi et agendi ostendit, ut talia dicere "Iam scio esse!" urinae cupiditate.


 Sed non erat "importing" vel "vexatio" contra ipsum.


 Habet aliquid simile aura quod non faciat, et forte quia sensit pressuram "Noli de me solliciti", id est "Golgo 13".


 Per tempus Ryosaku in quarto anno scholam abaci fartam intrat, eius dicta factaque magis pronuntiata fient.


 Nulla peculiari de causa, linguam suscipit, animum suggerentem.


 Probe conscius erat se non ab omnibus graviter accipi, sed eius veras affectiones in corde suo profunde occultatas, "Vere aliquem curam mei habere volo", forma perversa evenire potest.


 Sic Ryosaku magis ac magis semotus ab circumstantibus.


 Nemo eum amplius curabat, neque pueri neque puellae.

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ