表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
闘病中の残滓  作者: □□●
7/9

久しぶりに、どうしようもなく泣きたくなって苦しくて死にたくなる感情の昂りが出たので書く。

死にたい。

生きるのがきつい、なんでこんなきついのかわからないしわかるのがこわい。きついなーっていって、横になってすべて終わるならそうしたいけどそれをしちゃいけないのは判ってて自分が一番どうしようもない人間なんだと思ったりする

でもダメ人間と名乗るのはどこかでプライドが許さないって言ってる。

プライドですらないよね。自分がダメなのが判ってるからせめてそとだけでも繕いたいのにそれが出来ないんだ。


自分の中のどこがダメでどこが良くてじゃなくって自分全体がわからないしわたしという個があるふりをしてるだけでどこにもわたしなんていない。私は自分が装えそうだと思った頑張り屋の子を演じようとしてただけで私の中にはそれだけしかないのだと思う。

要因を外に求める事も出来るかもしれないけどそれじゃだめででも私がこうだからというにも私は演じてきた自分しか持っていない。


人のせいにできたら良いのに

そう思う時点で人のせいにしている事も判っててでもどっちも本心でどうやって組み合わせて混ぜ合わせて私にすればいいのかわからない。わかるのがこわい。


テスト勉強と生理が重なって図書館行ったら席あいてなくって結局帰ってきたんだけどなんかもういろいろ重なってグダグダだ。


自分の中の攻撃性を外に出しちゃいけないのは判っててでもこれ以上自分の中に向けるのも自分を殺す事になるのが判っててどうしたらいいのかわからない。

人に向けたらその分自分にも同じかそれ以上の攻撃になって帰ってくるのが判っててでも我慢してたら自分の中にむかってじぶんがいたいとき他の人の痛みに気付けなくなってたんじゃないかとまた苦しくなるどうすればいいどうすればいいもうやだでもしにたくない生きたいでも生き方が判らない


自分しか見ないものなのに、一番苦しいと思った時の自分以外への要因への悪口とかが書けない。

そうやって出力さえしないのに黙ってて気づけと言う方が無理でも、できない。苦しい。


自分自身を守りながら苦しめてるんだと思う。

私が一番の外的要因だと思う人にも同じような事を感じている。守られながら苦しめられてるように感じる。当人には言えない。でももう書いた。デリートしない。ひっこめない。多分後でまたこれ書いた事後悔すると思うって言うか今現在もうすでに後悔の中にいる。


そんなこと思えるほど立派な人間じゃないのにね、私なんて。

涙止まらない、苦しい。もう死にたいっていうか全部諦めたい。自分の見ている夢や希望は私の夢なんだろうかわたしが演じたい理想像の夢なんだろうか。

私は誰だ。名前はある、体もここにある。学籍番号とか名簿に名前はあるし私がいなくなれば□□さんって言う家系図の中の一か所が消える。

消えた後しばらくはパズルのピースのあいた部分のように存在が認められるんだろうか。とおくからみたら完成したように見える絵のほんのひとつのドット抜けなんか誰が気にする。

生きてる意味を見つけないと生きていけないのにまだ見つかっていなくて見つけるためにもがこうとするとこうなるのなら今の私は何だろうか。

死によって□□●を誰かが見つけてくれるんだろうか。

そんなこと有るはず無いのに。


よくわからなくなった。さいしょからよくわかってなかったし、もう、いいかな。良いって事にしておかないと持たないよねいろいろと。死のう。生きる気力が完全に尽きたときに死のう。生きるために生きるって言うか目標が見当たらない以上はとりあえず目の前の事こなして死ぬまで待つしかない。

せなかとかからだじゅうがひんやりする。このまま不意にしねればいいのに

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ