表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SHINKIROU THE SHINIGAMI  作者: いでっち51号
第10巻~TO THE MORNING WHEN THERE IS NOTHING~
163/163

~最終幕~

 零が旭川に来てもう3年の年月が過ぎた。



 零は今も仕事と学業で四苦八苦しながら生きている。



 彼はそんな中で車の免許を所得した。3年前から交際をし続けている美奈はようやく再来月になって、旭川にやってくるようだ。待ち遠しいと言えば待ち遠しいが、心の準備をするにもまだまだ時間が欲しいと思ってしまう。



 そんな零は姉と共用の車を手に入れて、すっかりドライブに興じるように。美奈が喜んでくれるような景色の良いスポットを探して訪ねる事をしていた。ドライブのBGMで掛けているのは、1日限りの期間限定で再結成を約束している零の指弾の歌だ。美奈が旭川にやってきた時にサプライズでライブをやるという零の願いを鬼道院も百岳たちも快く承諾してくれた。




 いつからだろうか? 少年院を出てからだろうか?



 零は鼻歌を歌うようになった。横浜にいたときはそんなことは全くなかった。むしろ馴れ馴れしく愛や正論を歌う音楽を嫌っていたところがあった。そんな彼が鼻歌を歌うようになったのだ。絵里奈もこれを不思議に思っていた。



 現実は厳しい事ばかりだ。涙を流してしまうことも多々ある。それでも何故だか彼には余裕があった。いま体験している現実以上に厳しい現実を体験しているからだろうか?



 答えはわからない。それでもそんな余裕があったからかもしれない。



 零は目的地になる四季彩の丘に到着したところで妙なものを見つけた。



 段ボールに犬が入っている。



 ゴールデンレトリバーのようだ。零は彼女を見て、直感でメスだと分かった。



 彼女も零に気がついたのか、目を合わせてきた。



「まさか……そうなのか……」



 零は可笑しくなりそうな自分を冷静にさせようと努めながらも、彼女の方へゆっくりと歩みを進める。そんな事がある筈ない。ある筈ないとわかっている筈なのに「これはそうだ」と感じて止まない自分がいる。でも、きっと彼女には名前なんてない。だったら自分が名づけ親になって何が悪いのだ。





「エレナ…………エレナッ!!」



 ゆっくりとした足取りがいつしか走りだしていた。




『ねぇ、これでいいの? アレは貴女じゃないわよ?』

『コレデイイヨ。ソレデモ私ハコノ名ヲ呼バレタカラ』

『うん、まぁ、そうだけど……』

『私ハ彼ト愛シ合イタカッタ。ヨウヤクソノ願イガ叶ウ』



 死神だった亡霊はじっと彼らを見つめる。



『暫クコウシテ眺メテタイナ……』



挿絵(By みてみん)



 零は捨てられた犬と抱き合った――




 そしてようやく彼は心の底から笑顔になることができた――




 この物語を闇に包まれた全ての命へ贈る――



∀・)完結しました!!3年半に及ぶ長期連載でした!!最後までお付き合い頂けた皆様に感謝を申し上げます!!語りだしたら、あれやこれやと長くなると思います(笑)最後の文言は意味深かもしれませんが、意味がないと言えば意味がない言葉です。零とエレナと駆け抜けた3年半、この物語を書いた自分と登場してくれたキャラクターたち&表紙絵を描き続けてくれたダガシヤ様&素敵なレビューや素敵な感想を残してくれた読者さま&そっと本作を読み続けてくれた読者様にも感謝を。本当にありがとうございました!!!いでっちの次回作にご期待を(笑)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 大作ですね、面白かったです! 学生の頃、私も能力バトルものを書いていました……途中で終わってしまったのでいつか成仏させたいなんて思っていたんですけど、この作品を読んでちょっと諦めがつきました…
[良い点] 最終話まで拝読しました。 最初は、死神に取りつかれた少年がそれでも戦って生きていくようなお話かなと構えていたのですが(ホラー要素がもっと濃い感じで)、異能バトル物のような展開で楽しめました…
[一言]  ハッピーエンドで終わりましたね。零は死神ゲームの記憶はないけど、現実の方が厳しいですからね。死んだほうがましなときもあるけど、零は逞しく生きていくでしょう。    死神ゲームでは人が死んだ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ