表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
桑畑博士と科学の時間  作者: ココチュ
桑畑博士の無限ループ
8/60

桑畑博士の落とし穴1

 見つけてくれてありがとうございます


 Twitterから来てくれた皆さん、ようこそお越しくださいました

 散々身体中を調べ回された翌日、北枕助手も他の所員と共に朝に何食わぬ顔でやって来て、研究所の廊下を歩くと、突然隣を歩いていた所員が消えた。

「あ!博士ー!」

 北枕助手が桑畑博士の居る方に駆けて行く。

 朝の博士は大概メイン研究室にいる。朝、全員と挨拶をするためだ。

北枕助手がメイン研究室に飛び込むように入り込み、桑畑博士に声をかけた。

「博士、ダメですよ床に新しい研究室の通路作っちゃ!」

 北枕助手の言い様に最初は何の事か分からなかった様子の桑畑博士だが、はたと手を打った。

「ああ。夕べそういえば作ったのぅ研究室。言っておくのを忘れておったわい」

 博士と北枕助手が二人して所員が消えた異次元空間の研究室入口に梯子を突っ込むと、例の所員の他に掃除のおばちゃんから工事業者、更には配送のお兄さんまでわらわら出てきた。

「ほら。こうなるんですよ博士」

 最後に何故か廃墟マニアという侵入者まで救出しながら北枕助手が博士にもの申した。

「なるほどのぅ。これは便利じゃのう。色々な場所に落とし穴を仕掛けて捕まえてみよう」

「ヒトを捕まえちゃダメですよ!」

「ヒトを捕まえる気なんか無いぞい」

 そう残しながら桑畑博士は最後の方に駆け込んだケイコ助手に挨拶した。

「おお、おはようケイコ君。滑り台の調子はどうだね?」

 その返事を聞くより速く、桑畑博士は外に駆け出してしまった。

「北枕くん、なぁにアレ」

 残されたケイコ助手が北枕助手に聞いたところでまともな返事は帰って来ない。

「さあ。ところで滑り台は使って……無いですよね」

「使わないわよ!」

「それはそうでしょうね。ケイコさん、博士を追いかけましょう!嫌な予感しかしません!」

「私もなの?でもまあそうね。嫌な予感しかしないわ」

 北枕助手とケイコ助手が慌てて靴を履き替え追いかける。

 こんな時の為にも、ケイコ助手は研究職なのにお洒落なパンプスもハイヒールも履いていない。

 運動靴に履き替え桑畑博士の後を追う。

 博士は年寄りのクセに好奇心に駆られた時の足の速さは相当なものだ。

博士は何を考え出したのだろうか。

 

 読んでくれてありがとうございます

 もし良かったらブックマーク、評価、いいね、感想、レビューなど頂けましたら嬉しいです

 

 只今連載中

 犢端高校勇者部活動記録   https://ncode.syosetu.com/n0115ie/


 爆笑!元朝秘史

https://ncode.syosetu.com/n3161if/


完結作品

 素人集団!!国家連邦政府宇宙軍第6艦隊奮闘記

https://ncode.syosetu.com/n7603hp/


 ココチュのフェイクニュース

https://ncode.syosetu.com/n7689id/


各種短編

 伯爵閣下がホラ話で領地を盛り上げてみるようですので発表します

https://ncode.syosetu.com/n0773gs/

 

 精霊だらけインタビュー

https://ncode.syosetu.com/n9175hv


 SS 家元になろうよ

https://ncode.syosetu.com/n4840hw/


 なども書いております。宜しかったら見て行ってください


Twitterやってます。@kokochu539です。

大したことはしていませんが、フォロバは確実です。お気軽にどうぞ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ