表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/34

第14話 コーラの悩み①






「へぅ~~~~ん」



 紘和62年 10月24日(土)



 珍しく考え込むような声。



 土曜日だった今日は、わたしもべびたんも一日バイトだった。

 そのべびたんのバイト先、ケーキ屋さんの「シェ・コアラシ」に、珍しい人が来店したそう。


「どした? コーラ?」


 べびたんが声をかける。一応心配そうに。たぶん彼は本気では心配してないから、「一応表面上は」なんだけど。「どうせしょ~~もない悩みなんだろ?」って、カオに出ちゃってるよ? べびたん。



 コーラさんは今日、一日休暇だったんだって。夕方フラッとべびたんの店に顔を出したと。

 それで、バイトが終わったついでに、べびたんが家に連れてきたんだって。


「実はさ」


 梅園邸の離れの2F。夕食を一緒に食べてから、わたしの部屋に3人で集まっていたよ。


「愛依先生の東校にソーラ、通ってんじゃん?」

 コーラさんはちゃぶ台のお茶をひと口飲んだ。


 東校、というのはわたしが通う「県立れんげ東高校」。一応この学区ではトップの進学校。

 べびたんとコーラさんは二番手の「県立みなと中央高校」に通っている。


 アマリアの元武娘(たけいらつめ)ツートップが、同時に本土(こちら)の高校に留学してるんだけど。

 蛇足だけど、微妙に過程が違うのね。


 コーラさんは、ガンジス島戦役終了後、紘国軍にスカウトされDMT(ディアメーテル)のテストパイロットになって。

 その上で「お勉強も必要」ってことであの三人娘のいる「防衛大学校附属高校みなと校」に編入。そこからの交換留学生、って形で「みなと中央」に通ってるよ。週2回だっけ?


 ソーラさんはスカウトが無かったのでアマリア軍に残ったんだけど、そこ所属のまま、アマリアと紘国との交流事業で「れんげ東」に留学したよ。彼女は座学も優秀で、普通に受験しても東校には受かる学力だったし。


 留学の経緯や理由は色々あるけど、求める理由はこれに行きつくと思う。

「ラポルト16と一緒に戦ったパイロットふたりにも青春を。紘国という国を知って、同世代の若者同士絆を育んでほしい」

 あ、ちなみに紘国~アマリアの交流事業はこのふたりだけじゃなくて。


 他の武娘(たけいらつめ)候補の子も、河守高校とかに来ているよ。

 これは、武娘(たけいらつめ)制度からの転換を図るアマリアの思惑もあるかも、だわ。




 で。その東校に通うソーラさんが、どうしたんだろう?



「アイツさぁ。高校で大人気らしいじゃん?」

「そうなの愛依?」

「うん、そうだねえ」


 確かにそう。コーラさんが中央に来るのとほぼ同じに、ソーラさんは東校に編入してきていて。

 確か一年八組だよね。


「男子にも人気で、女子にも人気。特に女子は取り巻きの子たちが、アイツの周りに常駐してんだよ。何人も。アイツ勝ち誇ったカオでこっち見てやがった。見返したい」


「「‥‥‥‥‥‥‥‥」」




 やっぱりコーラさんの悩みは、しょ~~もなかった。



「‥‥‥‥はぁ」


 べびたんのため息。




 ***



「で、見返す、ってどうするの? ソーラさんより取り巻きが増えればいいの?」


「いいや、アタシの人気よりソーラの人気が落ちる形でもいい」

「普通にクソだな‥‥!」


「とにかく、ソーラのドヤ顔を潰せればいいんだ。愛依先生、何かいい案ない?」

「そんなしょ~~もないことに愛依を巻き込むなよ‥‥」



 ソーラさんの人気の発端は、やっぱり「ふれあい体験乗艦」にあった。その帰港時の記者会見で、女性蔑視発言をしまくる記者さん。あのおじさんに颯爽と啖呵を切ったソーラさんは、未だに動画の再生が伸びている有名人なのです。


 特に女子に人気。あの会見以来少しずつ世の中の空気が変わって、女の人が男の人に意見を言いやすい世の中になって来てるから、なおさらだよね? 顔バレもしてるし。



「あ~~アタシも、DMTの周りを飛ぶKRM(ケラモス)みたいな取り巻き欲しいな~~」

 コーラさん? 例え方が悪いよ?


「いいじゃんコーラだって、中央で男友達たくさん作れば。ってかもういるし」


「は? 甘いな暖斗」

「何だよ?」

「アタシが欲しいのは女の子の取り巻きなんだよ。男子と一緒にサッカーやっても、それじゃソーラは羨ましがらないし」


「愛依、どうしよう? 俺もうめんどくさい」

「あはははは」

「【悲報】、暖斗、使えないヤツ認定」

「うるせえよ」



 コーラさんは、この頃べびたんのことを「暖斗」と呼び捨てにするようになっていた。

 これも随分世の中の空気が変わってきた証し。


 それ‥‥つまり、「ビフォーアサジタみたいな、男女の地位意識がまだ平等だった世界」‥‥を望むべびたんが言いだして、コーラさんもそれに乗った。中央では彼女は他の男子にも「呼び捨て」をしてるらしいし。


 べびたんはあの記者会見以来、そういう世界を標榜して、少しずつでも何かを変えていこうとしていた。


 元々ボーイッシュで運動大得意なコーラさんは、高校で体育系男子とすぐ意気投合した。竹を割ったような性格も、それを後押しした。だけど。



「‥‥愛依先生、‥‥暖斗くんのこと、『暖斗』って呼ぶことになりそうで」



 コーラさんはこっそり、わたしにこのことを相談してきていたよ。


「本当は少し繊細で、人の顔色を気にするタイプだけど、それを隠す意味でも表向きは強い態度を取りがち」


 というのがべびたんの「コーラさん評」だった。うん、わたしもそう思う。



 っていうか咲見暖斗くん? コーラさんのこと、けっこう正確に詳しく把握してるよね? あれれ?





「ね? ところでさ」

「オマエからハナシ振っといて話題変えんのかよ‥‥」


「いいから。アタシは愛依先生とハナシしてんの。で、先生?」

「な~に?」





婚前同居(コハビ)ってさ、ここで何やってんの?」




「えっ‥‥‥‥? あっ‥‥えっと‥‥」

「べ、勉強とかだよ。何だよ急に」


「ふ~~ん。暖斗には訊いて無いけど」

「‥‥‥‥」





「ふ~~~~ん」






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ