病院でのお話
私の友人で病院で看護士として勤務している者から聞いたのだが、
病院で夜勤をしているとよく心霊現象のような不思議な体験をするらしい。
椅子が勝手に倒れるなんてゆうのは日常茶飯事らしく、廊下を走る音なんてゆうのもよく聞こえるらしい。
バタバタと奥の廊下を走る音が聞こえたので見に行ってみると誰もいなく、
気のせいかなんて思いながらナースステーションに戻ると、反対側から先輩が戻ってきて、
「あれ?どうしたの?」
「いえ、なんか足音が聞こえたので見に行ってました。」
「そうなの?私も向こうで足音が聞こえたから見に行ってたんだけど。」
というやり取りなんかもしたことがあるそうだ。
結局誰もいなかったとゆうことらしい。
精神病棟に務めている友達は、たまにほんとうに患者さんが空の病室に入り込んでたりするから、すごいビックリすることがあると話していた。
その友人の他にも病院で勤務していたとゆう人に出会って友人の体験談を話してみると、
やはりその方も同じような体験をしていたらしい。
でもそんなの怖がってたら仕事にならんとその方はおっしゃっていて、
私の友人自身も、不思議だけど自分は心霊系は信じてないから、と笑っていた。
看護士さんのメンタルには驚かされるばかりだ。