表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
墓場と白。  作者: 劣
3/40

2.成長


あれから約8年。

俺は15歳になった。

“彼”こと、白燈ハクヒは初めこそなかなか馴染めずにいた様だが

さすがに8年も経てば周りとも打ち解けて良く話す様になった。

初めて会ったあの日でもよく笑う奴ではあったが、それ以上に明るくなった。

あと変わった事と言えば、


「あ、黒燈コクヤ!また髪ボサボサにしてるんだって?みんなから聞いたよ!」


白燈ハクヒが少し、いや結構うざい。

ちび達と仲良くなってしまったせいで、ちび達は白燈ハクヒの手下みたいになってる。

面倒で髪を結ばないでいると、ちび達が白燈ハクヒに報告する。

なんだか白燈ハクヒにとっての“目”の役割を果たしている様だ。


大体、結ぶと言ってもぎりショートくらいの長さだし。

このままで良いんだけど。


「見た目が暗くなるでしょ?というか手入れもちゃんとしないなら、いっそ切れば良いのにさ。」


小言をブツブツ言いながら、俺の髪を結んでいく。

元々手先が器用なのか、いつも丁寧に結んでくれる。

小さい頃は俺よりも小さかったはずの白燈ハクヒの手は、

いつの間にか俺より大きくなっていた。

手だけではない。身長も抜かされた。

…いや別に気にしてないけど。


そんな大きくなった白燈ハクヒだが、あの“美しさ”は健在していた。

よくシスターの手伝いをしていて、畑仕事も率先してやっているが

俺よりずっと白く透き通った肌。

髪も真っ白で光に当たるとキラキラしていた。


「はい、出来た。これくらい自分でしなよね。」


そんな事を言いつつも、声は少し嬉しそうだ。

俺の髪を結び終わると、シスター達の手伝いに戻って行った。

よく手伝いをして、面倒見も良い。

見た目は整っているし、性格も良いなんて周りからは好評価ばかりだ。


「今日も忙しそうにしてるね〜、彼。」


ボケっと白燈ハクヒを見ていたら、いつの間にか隣にカエデがいた。

カエデもあの頃と比べると体格もガッチリしてきた。

高身長で痩せているのに変わりはないが。


「相方、引っ張りだこのモテモテだね〜。」


「まぁ世話好きだからな。…あと相方言うな。」


カエデは、にこにこしながら白燈ハクヒの様子を見守っている。

この教会は小さい子供が多いから、人手が足りていないのが現状で

こうしていつも白燈ハクヒがその分を手伝っている。

白燈ハクヒいわく、「家族の面倒をみるのは当然」らしい。


…俺なら絶対しないが。

今でも最小限の奴としか関わらない。


「ねぇ黒埜コクヤ!今日せっかく天気良いし、浜辺の方でお昼食べない?」


こちらに顔を向け、大声で呼ばれた。

こんな白燈ハクヒの提案で、先生にも許可を貰ってプチピクニックをする事になった。

シスター達と白燈ハクヒは弁当作りに取り掛かる。

サンドイッチを作る様で、ちび達も手伝いをするみたいだ。


黒埜コクヤカエデ、暇なら“リュウ”を呼んできて!」


どうやら手が空いているのは俺らだけらしい。

庭の木の上で寝ているであろう、リュウを呼びに行く。

あの白燈ハクヒの名前をつけたあの木だ。


リュウは、カエデと同い年で現在17歳。

リュウは俺より他人との関わりが少ない。

でもそれは俺みたいに他人と関わりたくないからではなくて、

ただいつも寝ているから、声をかけようにも無理なだけ。

別に他人を毛嫌いしている訳ではない。

起きている時であれば普通に話をする。


「リューウー!!いるんでしょー?起きてー!!」


カエデが大声で叫ぶが、返事はない。

リュウは1度寝たら、なかなか起きない。

カエデは木登り、というか運動全般苦手なので、

こうなると俺が上まで登って起こしに行かないといけない。


登り慣れた木を登って行くと、小さく寝息をたてて寝ているリュウ発見。

本当に気持ちよさそうに寝ているが、よくそんな長時間寝れるな。

軽く尊敬出来るくらいだ。(別に褒めてはない。)


「おい、リュウ。起きろ。」


「んん〜?あぁ黒埜コクヤ、どうしたの?」


肩を強めに揺らすと目をこすりながら起き上がった。

のんきに大あくびをしている。


白燈ハクヒの思いつきで、海で昼飯を食べる事になった。」


「良いねぇ。気持ちよさそう。わざわざありがとう。」


二人で木から降り、カエデと共に3人で施設内に戻った。

全員がバタバタと忙しそうに準備を進めている。

俺は特に持っていく物もないから、端の方に座って待つだけ。

カエデリュウも特にする事がなく、俺を両方から挟む形で座った。

リュウは早速寝始めていて、俺の肩に頭をのせた。

すぐに気持ち良さそうな寝息が聞こえてきた。


白燈ハクヒのお弁当、楽しみだね〜。」


様々動いている様子をにこにこしながら眺めている横顔。

カエデはいつも1歩みんなと離れて、見守っている。

みんなと距離を置く俺の隣で。

にこにこと、楽しそうに。


そんなに楽しそうに見てるなら、混ざって来れば良いのに。

いつもそう思うが、それでもここに居る。

見ているだけで、ここまで楽しそうにしているのなら

実際に混ざりに行った方が楽しいだろうにと思う。

前に1度だけ。どうしてなのか聞いた事がある。

すごく不思議そうな顔をされた覚えがある。


『近くじゃ見えないじゃん。みんなの笑顔。少し離れるだけで沢山の笑顔が見える。

それに黒埜コクヤ、ほっとくと勝手に居なくなっちゃいそうだし。』


まだ、白燈ハクヒが来るより前の話。

今どう思っているのかは知らないが、いつも隣に居る。

特にお互い、何か話したりもしないが居る。

まぁ、俺も“それ”に慣れてしまったが。


「さて行こうか。」


準備ができた様なので、リュウを起こして立ち上がる。

そして白燈ハクヒが持っている荷物を横から取る。

何もしてないし、せめて荷物持ちくらいはする。


白燈ハクヒが持っていた大きな水筒は俺、カエデはお弁当、

リュウにレジャーシートを持たせる。

まぁこいつらも何もしてないし。


「え、ちょっ!良いよ、重いし。僕が…」


俺の荷物を取ろうとするから、早歩きでかわす。

あわあわしている白燈ハクヒを無視して、1足早く教会を出る。

すると諦めたのか、俺の隣まで来て普通に歩いた。

リュウカエデは、遥か先をちび達と歩いていた。

…完全に俺と白燈ハクヒ置いてかれたな。


しばらく歩くとアスファルトは土になり、草木に囲まれた道へとなる。

これが海への近道となっている。

すると右手側の草木がなくなり、海が見えてきた。

いつの間にか足元には赤錆びた線路があった。


「やっぱり海に来て正解だったね。」


にこにこと海を眺めている横顔。

先を歩くカエデリュウ、ちび達もわいわい騒いでいる様だ。

急に白燈ハクヒがこちらを向いて、左手を差し出してきた。


「…手、繋いじゃ、だめ?」


少し照れているみたいだ。

この光景を少し懐かしく感じながら、その左手に右手を重ねた。

あの日、初めて白燈ハクヒと喧嘩をした時の事。


…まぁ、あれは喧嘩というより俺が1人で勝手にキレただけだが。

白燈ハクヒは満足そうに笑っている。

その顔を見て何故だか、何とも言えない気持ちになった。


「ほらー!!2人とも早くー!」


いつの間にかもう浜辺へ降りて、準備を始めているみんな。

俺と白燈ハクヒも急いで浜辺まで降りる。

降りた所で、手を離した。


「幸せだな…」


白燈ハクヒの呟いた言葉に、聞こえないフリをした。

太陽はもう真上にあったが、“あの日”の朝焼けが脳裏をよぎっていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ