表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

不手際

あの女の子が自分の顔を覚えていることを想像した。「どうすればいいって?」「川にお金を投げればいいの?」思わず聞いていた。「こいつ誰なん?」誰かが言った。最近引っ越してきたことをもう一度話して夏休み明けに通う学校を教えた。「まじか」。顔を覚えられると忠告してきたやつが驚いていた。そいつは堀といった。「明日川で挨拶の仕方教えてやるよ」。急に気持ちが前向きになってくるのを感じた。助かりそうなのとたぶん新しい学校の人と友達になれそうだったので安心したんだと思う。「自分のお金じゃないとダメなの」最初に声をかけてくれた佐藤という子が言った。みんなそうだと言いながら互いに話している。みんなと連絡先を交換して帰った。今日は悪い日かと思ったが不安が一つ減った気がして前向きだった。川で起こったこともただ変わった人がいただけなのかもとも考えられた。次の日親に友達ができたことを伝え、少しお金を貰って川に向かった。早く着いてしまった。一人でこの川にいるのは怖い。ただ川にお金を投げ入れればいいのだろうか。ふと振り返った。女の子がいた。小柄で大人しそうな、昨日友達になった佐藤だった。「おはよー」、「おはよう」ただのあいさつだったが何となく嬉しかった。片手で持てるくらいの木の筒を持っていた。「おみくじを引いて出た棒と一緒に流せばいいの」。みんな新年にやるらしい。夏におみくじか。凶。いつにも増してこの結果が不吉に感じた。「何が出たかは関係ないよ」。佐藤が励ましてくれる。堀たちが丁度きて笑われた。そんなに凶は入ってないらしい。持ってきた1000円札を凶と書かれた棒に結んで川に流した。川底には流れきらなかった棒が何本か見えた。なんとなくみんなでほっとした。みんなと遊んで仲良くなった。「お前んちって○○らへん?」田舎だと引っ越しのトラックなどですぐ分かるらしい。「お前んち妹いんの?明日連れてくれば?」「いないよ?」「うちのかーちゃんが昨日家入るの見たって」「まじでいないよ」まじでいない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ