表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/115

3-13 掲示板6

【玉虫色は】第1回イベント実況スレ その11【嫌だ!!】


1:名無しのプレイヤー

ここはリースリング・オンラインの第1回公式イベント通称闘技大会の実況スレです。

最低限のルールを守って自由な書き込みをしましょう。


>>980 次スレお願いいたします。




110:名無しのプレイヤー

感想戦だーwwwww


111:名無しのプレイヤー

いや、スライムは強敵でしたねwwwww


112:名無しのプレイヤー

と言うか全試合飲み込んでからの捻り潰しって………


113:名無しのプレイヤー

何度見ても吐き気がする


114:名無しのプレイヤー

それにしてもラインハルトの剣技はすごかったなww


115:名無しのプレイヤー

ああ、ショゴスの触手をことごとく弾いていたなwwww


116:名無しのプレイヤー

他に誰ができるよ


117:名無しのプレイヤー

アルドーならできるかもしれない

「恐怖」「狂気」無ければな


118:名無しのプレイヤー

>>115

ショゴスってなんだ?


119:名無しのプレイヤー

>>118

知らん人は知らんか………

クトゥルフ神話の化け物で玉虫色の粘性生物なんだよ


120:名無しのプレイヤー

>>118

優勝したスライムの見た目がショゴスって言う化け物に似ているからそう呼んでいるだけ

実際の種族は知らん


121:名無しのプレイヤー

そう言えばなんでラインハルトは「恐怖」「狂気」を受けなかったんだ?


122:名無しのプレイヤー

>>121

多分アンデッドだからじゃないかな?


123:名無しのプレイヤー

>>122

え?ラインハルトって魔物系プレイヤーなの?


124:名無しのプレイヤー

知らない人いるのか

ラインハルトは確かリビング・アーマー系の魔物だよ


125:名無しのプレイヤー

>>124

へー、知らんかった


126:名無しのプレイヤー

>>124

そうだったのか


127:名無しのプレイヤー

>>124

ためになる


128:名無しのプレイヤー

じゃあ上位4人中の3人が魔物系プレイヤーか

魔物系って強いのか?


129:名無しのプレイヤー

>>128

ステータスは高いみたいだね

ただ、装備制限があるから何とも言えない


130:名無しのプレイヤー

そんなことよりスライムの触手で美少女プレイヤーを攻めてほしい


131:名無しのプレイヤー

>>130

おい変態wwwwww


132:名無しのプレイヤー

>>130

そん時は俺も呼べ


133:名無しのプレイヤー

>>130

アリだな


134:名無しのプレイヤー

優勝者のリンって子、多分女性プレイヤーだぞ………


135:名無しのプレイヤー

>>134

マジで!?


136:名無しのプレイヤー

>>134

名前から何となくそうじゃないかと思っていたが………


137:名無しのプレイヤー

>>134

触手(女性)と美少女の絡みか………ありだな


138:名無しのプレイヤー

>>137

おまえ天才か!?


139:名無しのプレイヤー

>>137

美少女プレイヤー………誰かいるか?


140:名無しのプレイヤー

>>139

ローザとかどうだ?

姫騎士風で触手が似合うだろ?


141:名無しのプレイヤー

>>140

「触手が似合う」とかパワーワードwwwwww


142:名無しのプレイヤー

>>137

俺はツヅキちゃんを推すぜ!!


143:名無しのプレイヤー

>>137

エレナさん(ボソッ


144:名無しのプレイヤー

>>139

アキちゃんとかどうかな?

見た目幼い感じがたまらない


145:名無しのプレイヤー

>>144

おい、ロリコンwwwww


146:名無しのプレイヤー

>>144

お巡りさんこっちですwwww


147:名無しのプレイヤー

>>144

通報しましたww


148:名無しのプレイヤー

>>144

多分だけど優勝したリンとアキは友人同士ぽいぞ


149:名無しのプレイヤー

>>148

なんだと………


150:名無しのプレイヤー

>>148

友人………百合カップル………ありですね


151:名無しのプレイヤー

>>150

おい、その百合カップル片方スライムだぞwwwww


--


【アップデート後は】リースリング総合雑談スレ その23【クラン設立】


1:名無しのプレイヤー

ここはリースリング・オンラインの総合雑談スレです。

最低限のルールを守って自由な書き込みをしましょう。


>>980 次スレお願いいたします。




70:名無しのプレイヤー

マジでクラン設立は熱い!!!


71:名無しのプレイヤー

優勝者が貰っていたアイテムを考えると矢鱈目ったらに設立できるわけではないみたいだけどな


72:名無しのプレイヤー

どんなクランができるか今から楽しみだなwww


73:名無しのプレイヤー

変態の巣窟は間違いなくクラン作るだろうwww


74:名無しのプレイヤー

>>73

おい!検証班のことを変態の巣窟って言うのやめろよ!!

あっているけどwwwww


75:反魔物同盟の連絡係

この度のクランシステム導入に伴い我々反魔物同盟もクランを設立することをここに宣言いたします。

我々の目的はただ1つ。

魔物プレイヤーの排斥です。

我々の同盟に賛同いただける方は是非ともクランに所属お願いします。


76:名無しのプレイヤー

うあ、でたよ………


77:名無しのプレイヤー

>>75

俺は支持するぞー


78:反魔物同盟の連絡係

>>77

ありがとうございます。

クラン所属の要項につきましては後日改めて連絡いたします。


79:名無しのプレイヤー

>>78

闘技大会で上位4人中3人が魔物プレイヤーなことについて一言


80:名無しのプレイヤー

>>79

ワロスwwwww


81:名無しのプレイヤー

>>79

鬼畜wwwww


82:反魔物同盟の連絡係

>>79

その件についてはまことに遺憾です。

本来、闘技大会は人間の技を競う場。

それなのに魔物がそれに出場し、あまつさえあのような卑劣な手段をもって優勝するなど言語道断です。

我々はこれに対して運営に意見を申し上げるとともに、当該の魔物の排除に一層力を入れることを宣言しておきます。


83:名無しのプレイヤー

>>82

なにこれwwww


84:名無しのプレイヤー

>>82

「当該の魔物の排除」ってつまりはPK宣言じゃんwwww


85:名無しのプレイヤー

>>82

止めとけ、止めとけ。

どうせ闘技大会と同じ結果になるだけだwwww


86:名無しのプレイヤー

あの、初心者なんですか質問いいですか?


87:名無しのプレイヤー

>>86

何だい?


88:名無しのプレイヤー

>>86

お兄さんたちに何でも言ってごらん


89:名無しのプレイヤー

はい。

なんでこんな風に魔物系プレイヤーを迫害する人がいるんですか?


90:名無しのプレイヤー

>>89

昔色々あったのよ………


91:名無しのプレイヤー

>>89

色々理由はあるみたいだけど、一番大きいのはサービス開始直後に出たプレイヤーキラーだね


92:名無しのプレイヤー

>>91

あったなそんなのwwww


93:名無しのプレイヤー

>>91

プレイヤーキラーですか?


94:名無しのプレイヤー

サービス開始直後位に出現した凶悪なプレイヤーキラーがいたんだよ

フィールドだろうが町中だろうがお構いなしにプレイヤーを攻撃するやつが

そいつが虫型の魔物系プレイヤーだったんだ


95:名無しのプレイヤー

>>94

なるほどありがとうございます。


96:名無しのプレイヤー

>>94

補足すると

そいつ個人に対して復讐すればいいのにその後姿を見なくなったせいで

たまりにたまったフラストレーションが魔物プレイヤー全体に向いているんだよ


97:名無しのプレイヤー

>>96

そう言われてみれば確かに最初の1週間程度しかあいつの姿見ていないな


よろしければブックマーク登録と評価をお願いいたします<(_ _)>

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] この話はもっと早い段階で出すべきだと思います。 もちろん他のプレイヤーを迫害する理由としては下の下ですが。
[良い点] 気になっていた魔物プレイヤーと人間プレイヤーとの対立の実態が分かって良い掲示板回 そりゃ人間よりも高いステータスの虫型魔物がどこでも襲ってきたら誰でも嫌になるしトラウマにもなる 哀れなPK…
[一言] 130番からの流れワロタw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ